6年生 着衣泳1
今日はプール学習の時間に着衣泳を行いました。
服を着たまま泳ぐのはいつもとは勝手が違いとても難しいことを体感していました。 だからこそ、溺れている人を見つけたら自分が助けにいくのではなく、 「空のペットボトル」などをちかくに投げ入れてあげることが大切だと学びました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 栄養指導2
授業の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 栄養指導
6年生で、栄養指導を行いました。テーマは「主食・主菜・副菜について考えよう」です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月10日(木) 今日の給食![]() ![]() ・ごはん ・鶏肉と一口がんもの煮もの ・オクラの梅風味 ・ツナっ葉いため ・牛乳 〜だいこん葉〜 だいこん葉は、色の濃い野菜(緑黄色野菜)のひとつです。 骨や歯を丈夫にする「カルシウム」、皮ふやのど、鼻の粘膜を健康に保つ「カロテン」などの栄養素が多く含まれています。 ☆今日の給食では「ツナっ葉いため」に使われています。 7月9日(水) 今日の給食![]() ![]() ・ミニコッペパン ・カレースパゲッティ ・グリーンアスパラガスとキャベツのサラダ ・発酵乳 ・牛乳 〜食事の場にふさわしい会話〜 みんなが気持ちよく、楽しく食事をするためには、 ☆好きな給食 ☆今日の給食の感想 ☆好きな食べ物 ☆今日会ったこと など、食事の場にふさわしい話題にしましょう。 |