☆ミマモルメでの欠席・遅刻等の連絡は、登校時間内(8時25分まで)にしていただきますようお願いします☆

2月26日(月)今年も入選しました

画像1 画像1
画像2 画像2
大阪・関西万博開催に向けた「OSAKA子ども句会 五・七・五(第4教育ブロックグループ企画)」で、昨年度に引き続き、今年度も本校5年生の作品が、見事、優秀賞に輝きました。
その作品は、平和がいつまでも続いて欲しいという思いが込められた句でした。

2月26日(月)世界のどこかで

画像1 画像1
画像2 画像2
校長先生のお話から

 戦禍にあるウクライナでは、戦争が始まってから亡くなった人の数が19万人に達したということです。
 
世界のどこかでは、今日も戦争に苦しむ人たちが沢山いるということを忘れてはいけません。

2月26日(月)あいさつ週間最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度のあいさつ週間も今日で終了ですが、これからも元気の良いあいさつの習慣を身に付けていきましょう。

当番の仕事で、連日朝早くから登校してきていた運営委員のみなさん、お疲れ様でした。

2月22日(木)おゆずり会(2日目)

画像1 画像1
画像2 画像2
図書ボランティアさん主催のおゆずり会にも、たくさんのご家族が来てくださいました。
企画、準備、運営等まで色々とご尽力をいただき、ありがとうございました。

2月22日(木)最後の学習参観(4年生)その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家族への感謝の気持ちを伝えた後、まさかの家族からの返信を目にした子どもたちは・・・。

子どもたちのこの1年間の成長を見ていただけた2日間となりました。
たくさんのご来校ありがとうございました。

来週29日は、6年生の学習参観(巣立ちの会)と学年懇談会があります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
予定
3/4 心のアンケート C-NET(3・4年)
3/5 避難訓練(不審者対応) 防災学習発表会(4年) さくら保護者会
3/6 クラブ活動(最終) PTA実行委員会
3/7 ダンスクラブ発表 出前授業(昔の大阪市)3年 茶話会(6年) 373DAY
3/8 C-NET(5・6年) 講堂シート敷き

みなみかぜ

お知らせ

学校協議会

交通安全マップ

いじめ防止基本方針

がんばる先生支援事業

全国学力・学習状況調査

校長室だより

学校のきまり