令和6年度 スタートです!! 笑顔で 熱くなれ!!
TOP

6年理科「電流による発電」2

画像1 画像1
画像2 画像2
実験では、調べたいこと以外の条件を同じにすることが大切です。今回は電熱線の太さのみ変える条件で実験しました。1組も2組もグループで協力しながら実験に取組んでいました。
私達の身の回りには、様々な便利な道具がありますが、電気を光や音、運動、熱に変換した製品があふれていますね。

6年理科「電流による発電」1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目と3時間目に6年生の理科の学習を見ていきました。
単元は、「発電と電気の利用」でした。子ども達は今までに電気は光や音、運動、熱にかえることができることを学んできています。今日は、「電熱線はどんなときによく発熱するのだろうか?」ということで、太さの違う電熱線を使って発熱の違いを調べる実験をしました。

3/4  今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は、いわしのフライ、五目汁、もやしのしょうがじょうゆかけ、ご飯、牛乳でした。いわしのフライは、さくさくとした食感で、おいしかったです。五目汁は、野菜がたっぷり入っていました。もやしのしょうがじょうゆかけは、さっぱりしていて子ども達に好評でした(*'▽')

3/4 放送朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、雨が降っているので、放送朝会になりました。各教室から元気なあいさつの声が職員室まで聞こえてきました。子ども達の元気な声を聞くと朝からとても気持ちがいいです。子ども達に話をした内容は以下の通りです。

いよいよ3月に入りました。これから少しずつ気温も上がってきて、春はもうすぐそこまで近づいてきました。
ところで、みなさんは、どんなことで春を感じますか?
学校の中を見てみると、いろいろなところで春の訪れが感じられます。
学校の玄関の花壇では、サクラソウがきれいに咲き始めました。理科室前のカンヒザクラは、先週ぐらいからつぼみが膨らんできて、今朝は少し花が開いています(写真)。職員室前の花壇には、ヒヤシンス・クロッカス 、給食室前はスイセンが満開です。プールの花壇にもパンジーやビオラなどのいろいろな花が咲き始めています。1年生のチューリップもグングン大きくなってきました。築山の梅の木ももうすぐ咲きそうです。花だけではなく、校庭のサクラ等、たくさんある木の枝先にも変化が現れています。
今は、運動場に出ることはできませんが、雨がやんだら、みなさんも春を探しに行ってみましょう。

3学期も残りわずかになりましたが、どの学級でもまとめをしっかりしていきたいと思います。

5・6年 歌声を響かせて(^^♪

画像1 画像1
画像2 画像2
咲洲みなみ小中一貫校の音楽の先生が、卒業式の歌唱指導に来てくださいました。6年生は2回目の指導になります。今日も先生が一言お話しされるたびに子ども達の声が大変身でした。こんなに美しい声が出せるのだと周りで見ていた先生達も驚きの変身ぶりでした。子ども達はたくさんほめてもらって、自分達の声が響きあうことを感じて授業が終わってからも楽しそうに歌っていました。卒業式での子ども達の歌声を楽しみにしていてくださいね。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5 委員会/代表委員会最終
3/7 G20サミットについて学ぶ(6年) C-NET(英語)