TOP

2月20日(火)の給食

画像1 画像1
 2月20日(火)の給食
・鶏ごぼうご飯
・みそ汁
・焼きれんこん
・米飯
・牛乳

鶏ごぼうご飯はしょうが汁で下味をつけた鶏挽肉を主材に、つきこんにゃく、ごぼう、にんじん、グリンピースを使用した混ぜご飯です。きざみのりをふりかけていただきます。子どもたちに大変好評な混ぜご飯です。
ごぼうは、大きく分けて、長いごぼうと短いごぼうがあります。よく食べられているのは、根が細くて長い「滝野川ごぼう」です。根が太くて短いものでは、京都府の「堀川ごぼう」が有名です。また、葉や茎を食べる「葉ごぼう」などもあります。

栄養教育4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
2月20日の火曜日に4年生で栄養教育がありました。
よくかむことの大切さについて考えました。
よくかむことはお腹にやさしいだけではなく、脳にもいいことを学びました。
また家に帰って、かむことの大切さについて保護者の方と話し合っていただけたらと思います。

栄養教育3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
2月20日の火曜日に3年生で栄養教育がありました。
おやつの食べ方を考えてみようというテーマで学習しました。
どんな時に、どれだけ食べるのが良いかを授業では学びました。
また家に帰って、おやつについて保護者の方と話し合っていただけたらと思います。

2月19日(月)の給食

画像1 画像1
 2月19日(月)の給食
・いかてんぷら
・スープ煮
・きゅうりのピクルス
・黒糖パン
・牛乳

いかは、種類が多く、世界中でおよそ500種類もあり、浅い海から深い海まで、あらゆる海にすんでいます。日本の近くの海には、約130種類のいかがいます。食べられているいかは、15〜20種類です。今日のいかてんぷらは、ムラサキイカが使われています。

保小連携

画像1 画像1 画像2 画像2
平林小学校では未就学児の円滑な小学校接続や学校の案内をめあてとした

保(保育園)小(小学校)連携

を行っています。
今年度は毎月校庭開放日を設け、広い運動場で遊んでもらったりもしています。
本日は南港東保育園の子どもたちが小学校に来て、1年生と楽しく活動しました。学校内では最下級生の1年生ですが、しっかり「お兄さん・お姉さん」になっていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

運営に関する計画

全国学力・学習情況調査

学校協議会

お知らせ

交通安全

生活だより