めずらしい果樹「ムベ」

平林小学校には多くの果樹があります。カキやリンゴ、カリンなど一般的なものがほとんどですが、北門付近には「ムベ」というめずらしい種類の果樹が植えられています。

10月ごろに果実が赤紫に熟します。この果実は同じ科のアケビに似ていますが、果皮はアケビに比べると薄く柔らかく、裂けることはありません。
自然状態ではニホンザルが好んで食べるそうです。

運動会のころには赤紫に色づいていることと思います。ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日(月)の給食

画像1 画像1
 9月2日(月)の給食
・鶏肉のからあげ
・とうがんの中華スープ
・切干しだいこんのごま辛みづけ
・レーズンパン
・牛乳

とうがんの中華スープは、とうがんを主材に、ハムでうま味を出した中華風のスープです。

外国語指導研修会

本日の午後からは、新北島小学校にて教員の外国語指導研修会でした。
楽しく役に立つ研修会でした。
研修会で学んだことを子どもたちに返していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2・4・6年生歯みがき指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
歯科衛生士さんと学校歯科医の長崎先生より、歯みがき指導とフッ化物塗布(4年生)をしていただきました。
鏡を使って、自分の歯をじっくりと観察し、歯科衛生士さんに教えていただいた歯ブラシの持ち方やみがき方、みがくときの姿勢等を実践し、ツルツルピカピカな歯になるように、工夫して磨くことができました。


今回歯みがきについてたくさんのことを学びましたので、ご家庭でお子さまに聞いてあげてください。
また、丁寧な歯みがきが継続できるようお声かけよろしくお願いいたします。

8月30日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 8月30日(金)の給食
・焼きハンバーグ
・豆乳スープ
・キャベツのカレーソテー
・ライ麦パン
・牛乳

ハンバーグは、ドイツのハンブルグの港で働く人たちが、かたい肉を挽き肉にし、やわらかくするために、パン粉やたまねぎを多めに加えて、焼いて食べていたそうです。これがハンバーグの始まりと言われています。ハンバーグという名前は、ハンブルグの地名がもとになったようです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/3 運営・委員会活動(通常)
9/4 3〜6年生は6時間授業
9/5 児童集会 大阪880万人訓練(地震・津波)
9/6 5時間授業の日 栄養教育(1)(2) 研究授業(4)
9/9 児童朝会 視力検査(1・5) 運動会前・修学旅行前検診(対象児)13:30〜

学校評価

学校だより

運営に関する計画

全国体力・運動能力調査結果

学校協議会

お知らせ

交通安全