平林地区ふれあい人権学習会

日時:2月19日(月)13:40〜15:20
場所:平林小学校 3階 木育ルーム

内容:6年生対象の授業参観と大人向け講座
〇授業「ネットやスマホ、困らないためにどうする?」
〇大人向け講座 「子ども達への向き合い方、寄り添い方」

どなたでもご参加いただけます。直接、会場にお越しください。

詳しくは、下記リンクをご覧ください。
平林地区ふれあい人権学習会

おこと出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4・5・6年生で、おことの出前授業がありました。
4・5年生は、『さくら』、6年生は音楽の教科書に載っている『越天楽今様』をおことで練習しました。
おことだけでなく、さまざまな楽器に触れる機会となりました。

1月30日(火)の給食

画像1 画像1
 1月30日(火)の給食
・鶏肉の甘辛焼き
・かす汁
・くりきんとん
・米飯
・牛乳

かす汁は、酒かすを入れた具だくさんの汁ものです。酒かすの働きで、体が温まるので、冬に食べられることが多いです。今日の給食のかす汁には、さけ、つきこんにゃく、うすあげ、だいこん、にんじん、青ねぎが入っています。

6年生 調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
家庭科の時間にジャーマンポテトと青菜の煮びたしを作りました。
5年生のときに実習したご飯とみそ汁に今日の二品を足すと一食分の献立になるとわかりました。


6年生 休み時間

画像1 画像1
大谷翔平選手からグローブが届きました。
休み時間に6年生から順番に使っていきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/5 研究授業(高)午後授業カット
2/6 栄養指導(3)3h(4)4h
2/7 あいさつ運動(6)
代表委員会
2/8 卒業遠足(6)キッザニア甲子園
2/9 ひら子塾
2/11 建国記念日

学校評価

学校だより

いじめ防止に関する取り組み

お知らせ

交通安全

生活だより