豊かな心・確かな学力を持ち,たくましく生きる力を身につけた子どもを育てる

2学期終業式を行いました

25日の水曜日、終業式を行いました。
校長先生からは、「長くたくさんの行事があった2学期をふり返ってみよう。いろんな事をがんばって、できるようになった事が増えたはずです。」と、お話がありました。
生活指導の先生からは、「いいおみやげ」と「わるいおみやげ」の話がありました。

約束を守って冬休みを楽しく過ごし、3学期の始業式には元気な姿で登校してください。
画像1 画像1 画像2 画像2

ゲストティーチャーによるダンス授業

11日の水曜日、3年生と6年生がダンスの学習を行いました。
OSK日本歌劇団の方に来ていただいてラインダンスに挑戦しました。最初に課題のダンスの映像を見せてもらいましたが、子どもたちは早く難しい動きに戸惑いを隠せませんでした。
しかし劇団の方がひとつひとつの動きを丁寧に教えてくださったので、3年生も6年生も最後には課題のダンスをしっかり踊る事ができました。練習を楽しみ、できた喜びも感じることができて、とても良い体験学習になりました。
OSK日本歌劇団のみさなん。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

交通安全指導

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月10日(火)に交通安全指導がありました。講師として、住之江警察署と住之江区役所の方々をお招きして、交通ルールや自転車の乗り方などを丁寧に教えて頂きました。特に自転車の交通事故を取り上げたDVD鑑賞では、「自分にも起こりえるかもしれない」と聞いて、とても真剣に観ていました。冬休みになると自転車に乗ることも増えます。交通安全指導を通して、安全に過ごして欲しいなと思いました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31