豊かな心・確かな学力を持ち,たくましく生きる力を身につけた子どもを育てる

4/27__2年生

2年生は1人1台パソコンの使い方の学習をしています。
個人IDとパスワードを入力しています。
画像1 画像1

4/27 5年 理科

種子の発芽の様子を観察し、気づいたことを記録しています。
画像1 画像1

4/23 1年生と6年生

今日で6年生が手伝っていた給食の運搬が終わります。
1年生だけで給食運搬ができるように補助してくれました。
「6年生のお兄さんお姉さん、ありがとうございました。」
来週からは、1年生だけで運搬から配膳までのすべてをやります。
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 緊急事態宣言の期間中における対応について

緊急事態宣言が発出される見込みとなり、「今後の学校園における対応について」本日(4月23日)手紙を配付します。
ご確認いただき、ご対応いただきますようよろしくお願いします。

リンク「今後の学校園における対応について」

本日もメールにて連絡をしていますが、今後も学校より緊急連絡メール(保護者メール)にて連絡することがあります。
緊急連絡メール(保護者メール)が未登録の方は、先日配付した登録シートより登録をお願いします。

4/21 視力検査

4/19から4/26の期間、学年ごとに視力検査を実施しています。
ランドルト環と呼ばれる一カ所が欠けた輪を見て検査をします
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/27 家庭訪問3日目
聴力検査6年
4/28 家庭訪問4日目
聴力検査5年
4/29 昭和の日
4/30 聴力検査4年
春の遠足5年 中止