豊かな心・確かな学力を持ち,たくましく生きる力を身につけた子どもを育てる

授業研究を実施

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月17日(月)4時間目に、1年2組で授業研究を実施しました。
算数科の「20より大きなかず」の学習を行いました。
教員が参観し、その後、討議会を行いました。
指導力の向上に努め、日々の授業に活かしていきます。

授業研究を実施

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月14日(金)6時間目に、3年2組で授業研究を実施しました。
音楽科の「拍にのってリズムをかんじとろう」の学習を行いました。
教員が参観し、その後、討議会を行いました。
指導力の向上に努め、日々の授業に活かしていきます。

3学期開始

冬休みが終わり、子どもたちが学校に戻ってきました。
みんな元気いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教員研修を実施

画像1 画像1
画像2 画像2
1月11日(火)に国語科と体育科について教員研修を行いました。
国語科の研修では、物語文と説明文にして授業づくりについて考えました。
体育科の研修では、パスボールや運び鬼遊び、なわとびの授業づくりについて考えました。
3学期からの授業に活かしていきたいと思います。

緊急 緊急連絡 新型コロナウイルス感染症の発生について

 このたび、冬季休業中に本校の教職員が新型コロナウイルスに感染していることが判明しましたが、区保健福祉センターや教育委員会、そして産業医と連携し、学校の安全確認ができましたので、本日のいきいき活動および明日からの学校の教育活動を通常通り行います。
 
 ご家庭におかれましては、お子さまの健康観察を行い、発熱等のかぜ症状がある場合は、学校へご連絡いただきますようお願いいたします。

 急なご連絡となり、保護者の皆さまにも大変ご心配をおかけしますが、何とぞご理解ご協力をお願い申しあげます。

              大阪市立新北島小学校 校長 近藤 英幸

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31