TOP

今日の給食

11月最終の給食は「白身魚のフリッター」「洋風煮」「ブロッコリーのサラダ」です。フリッターはカラッと揚げてあり、食感がよくとても良い味でした。コッペパンはバターでいただきました。
画像1 画像1

跳び箱・マット運動(4年生)

4年生は跳び箱とマット運動に取り組んでいます。今日は、開脚跳びと台上前転ができた児童はマットでのはねとびに挑戦しました。やわらかいマットで段階を踏んではねとびをしていきました。はじめは少し怖がっていましたが、だんだんと勇気が出てマット上で回転していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

南港について調べよう(5年生)

5年生は「総合的な学習」で南港について調べています。テーマは「南港のバリアフリー」です。インターネットで南港について調べていました。住みやすいように配慮された「やさしい町・南港」について新たな発見をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合奏の練習

6年生は合奏の練習に取り組んでいます。曲は「鬼滅の刃」のオープニングテーマ曲「紅蓮華」です。まだ、練習を始めたばかりですが、練習を積んでいき、完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チューリップの球根を見て(1年生)

1年生は間もなく植えるチューリップの球根を観察しました。観察カードに球根の絵や見て感じたことを書いていきました。見るだけでなく、実際に触って重さや感触も調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/24 修了式

学校協議会

臨時休業等の対応

お知らせ

学校だより

全国学力調査等・体力運動能力調査

いじめ・学校安心ルール

「運営に関する計画」