社会見学「津波高潮ステーション」(4年生)その7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大阪に津波が襲ってきたことを想定したドラマ「ダイナキューシアター」を見ました。リアルな映像から津波の恐ろしさがよく伝わってきました。津波の高さや南港周辺の津波の想定も確認しました。

社会見学「津波高潮ステーション」(4年生)その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
津波についての学習です。実際に土嚢を持ち上げ、重さを実感しました。

社会見学「津波高潮ステーション」(4年生)その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
防潮扉を模型と実物モデルで学習しました。実際に防潮扉を閉める操作もできました。排水ポンプの説明もあり、学校にある25m プールの水をたった1秒で排水できるポンプが大阪市に備えてあることに驚いていました。

社会見学「津波高潮ステーション」(4年生)その4

画像1 画像1
過去の大阪の台風被害をパネルで確認していきます。木造校舎が風で全壊し、多くの犠牲者が出るなど台風での被害の大きさを知りました。
画像2 画像2

社会見学「津波高潮ステーション」(4年生)その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高潮の実際の高さを家のモデルで実感し、防潮堤で守られていることを知ります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/4 委員会活動
10/5 運動会係打ち合わせ(6h)
10/6 日産オンライン工場見学5年
10/7 修学旅行前検診