11・20 修学旅行9
予定通り鳥羽駅を出発しました。みんなのカバンと心には思い出をいっぱい詰めて電車に乗り込みました。電車の中では、最後の思い出を作ります。
【お知らせ】 2018-11-20 14:21 up!
11・20 修学旅行8
2日目のメインの行事、鳥羽水族館の見学です。海や川、湖の魚がいます。世界中の魚を見ることができます。楽しいショーもあります。わくわくします。
【お知らせ】 2018-11-20 14:05 up!
11・20 修学旅行7
【お知らせ】 2018-11-20 09:52 up!
11・20 修学旅行6
2日目の朝を迎えました。とっても気持ちの良い朝です。天候もよく今日も1日楽しく活動ができそうです。
【お知らせ】 2018-11-20 09:49 up!
11・19 修学旅行5
入浴・買い物を終えて、いよいよ夕食です。夕食はバイキングです。子どもたちがすきそうなものばかりです。食べ過ぎないように。
【お知らせ】 2018-11-19 19:12 up!
11・19 修学旅行4
パルケエスパーニャでの楽しい思い出を胸に宿舎につきました。宿舎ではまず開舎式を行いました一泊お世話になるホテルの人にあいさつをしました。そして、各部屋に入り、避難訓練をしました。
【お知らせ】 2018-11-19 18:12 up!
11・19 修学旅行3
パルケエスパーニャで友達とわいわいがやがやとっても楽しい時間を過ごせたようです。今年もやっぱり1番人気は「ピレネ」でした。(写真がピレネです。)
【お知らせ】 2018-11-19 16:41 up!
11・19 修学旅行2
予定の時刻に志摩磯部の駅に着き荷物を置くため宿舎に向かいました。その後1日目の最大のイベントパルケエスパーニャの見学です。乗物に乗ったり昼食をとったりしました。すべてグループでの活動です。みんなで決めて活動するのはとても楽しいです。乗り物で1番人気はピレネーというジェットコースターです。
【お知らせ】 2018-11-19 14:40 up!
11・19 修学旅行1
6年生が修学旅行に出発しました。8時に学校で出発式を行いました。楽しい思い出をたくさん作ってきます。という児童代表のあいさつの後、元気に学校を出ました。予定通り8時52分発の特急に乗車し、伊勢・鳥羽に向かいました。
【お知らせ】 2018-11-19 10:17 up!
11・17 PTA秋まつり
PTAの秋祭りが開かれました。中庭・ピロティーでは、くじや輪投げ、ミニゴルフ、スーパーボールすくいなどのゲーム。を楽しんでいました。多目的室ではお茶をたてていただくコーナーもありました。くじで当たったおっきな袋に入ったお菓子をたべたりおもちゃで遊んだりしましたあっという間の2時間でした。3時からは講堂で、子どもたちが参加している野球やサッカー、ミニバスケットボール、バレーボールのクラブの紹介や獅子舞、後藤先生と山下さんのピアノとバイオリンのコンサートそしてとりを務めるのはおなじみのおやじバンドでした。子どもたちにとってとても楽しい一日が過ごせたようです。
【お知らせ】 2018-11-17 18:18 up!
11・13 6年スポーツ交換会
長居のヤンマースタジアムで6年生のスポーツ交歓会がひらかれました。午前はドッジボール、サッカーの試合をしました。ドッジボールは全勝でした。午後からは100m走のタイムを計ったり400mリレーをしました。世界の一流選手が使う同じ競技場で走れたことは子どもたちにとって大きな経験となりました。
【お知らせ】 2018-11-17 18:02 up!
11・8,9 中学生職場体験
8日、9日の2日間住吉中学校の2年生の生徒が職場体験に来ました。1・2年生の体育の授業に入ったり、掃除を一緒にしてくれたりしました。ほかにも絵本の読み聞かせをしてくれました。とても上手に読んでくれたので子どもたちは一言もしゃべらず集中して聞いていました。休憩時間に一緒に遊んでもらえてとても楽しかったようです。中学生たちは本校の卒業生ばかりでしたのでとても懐かしいといっていました。また泣いている子に優しく声をかけてくれたりもしてくれていました。2日間お疲れ様でした。
【お知らせ】 2018-11-10 11:00 up!
11・8 音楽鑑賞会
今年の音楽鑑賞会は和太鼓の演奏を聴きました。大きな太鼓や小さな太鼓、笛を使っての演奏はとても迫力がありました。途中踊りもありました。鬼と天狗が喧嘩をして最後には仲良くなるというストーリーがあります。子どもたちは内容をきちんと理解してみていました。言葉がなくても伝わるんですね。演奏終了後、絵や文で感想を書きました。感想の中には「講堂の床が揺れていた」「体がジンジンしていた」「踊りが面白かった」体全体で鑑賞できました。
【お知らせ】 2018-11-10 10:40 up!
11・7 東粉浜幼稚園の園児の給食試食会
東粉浜幼稚園の年長さんが学校の給食を食べに来ました。メニューはエビフライカレー、キュウリとコーンのサラダ、まめによろこんぶ(大豆とこんぶ)、牛乳です。実際に給食を食べて感想を聞いてみました。「美味しかった」と全員が言ってくれました。5年生が給食を運んでくれて、1年生が配膳をしてくれました。
【お知らせ】 2018-11-10 10:24 up!
11・6 5年生社会見学 大阪瓦斯科学館2
【お知らせ】 2018-11-10 10:16 up!
11・6 5年社会見学 大阪瓦斯科学館 1
大阪学科学館では、熱を反射させて離れているマッチに火をつけたり、炎の色変える実験や液体窒素を使った実験などを見たり実際に体験したりしました。自転車をこいで発電する装置もありました。いろいろな体験をさせてもらってとても面白かったです。
【お知らせ】 2018-11-10 10:15 up!
11・6 5年社会見学 関西電力堺港発電所 2
発電体験の様子です。真中は実際に使っていたタービンです。
【お知らせ】 2018-11-10 10:15 up!
11・6 5年社会見学 関西電力 堺港発電所 1
関西電力堺港発電所と大阪ガス科学館に社会見学に行きました。関西電力では工場の敷地内や泉北臨海工業地域の様子をバスで見学したり、中央制御室を見学したりしましたまた。敷地内を見学しているときに、LNGを運ぶタンカーも見ることができました。LNGは、カタールやインドネシアから輸入しているそうです。うちわで仰いで電気を起こす体験もさせてもらいました。火力発電以外にも太陽光発電もしていました。
【お知らせ】 2018-11-10 10:02 up!