保護者、地域の皆様におかれましては、平素より、本校の教育活動にご理解・ご協力いただきありがとうございます。
TOP

緊急 1・25 新型コロナウイルス感染症に発生に伴う臨時休業について

 このたび、本校児童が新型コロナウイルス感染症に感染したことが判明いたしました。本日は急なことにもかかわらずご対応いただきありがとうございました。
 現在、保健福祉センターや教育委員会と連携し、対応しておりますが、保健福祉センターの疫学調査が終わっていないことや感染の拡大防止の対策さらに継続的な健康観察と安全確認を行うため、明日1月26日(水)は、学校休業といたします。なお、いきいき活動も中止です。1月27日以降の対応については、決定次第学校ホームページと保護者メール等でお知らせいたします。
 ご家庭におかれましては、お子さまの健康観察を行い、必要に応じて、学校へご連絡いただきますようお願いいたします。また、不要不急の外出はお控えください。
 なお、この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。
 お子さんが濃厚接触者と判定された場合は個別に連絡させていただきます。
 保護者の皆さまにもご心配をおかけいたしますが、何とぞご理解ご協力をお願い申しあげます。
 なお、新1年生保護者説明会については、対応協議中です。本日中にお知らせします。

大阪市立東粉浜小学校
校  長 川畑 広道

緊急 1・21 新型コロナウイルス感染症の発生に伴う臨時休業について

このたび、本校教職員と児童が新型コロナウイルス感染症に感染していることが判明し、本日は緊急下校を行います。給食終了後の午後1時20分から全学年お子様のお迎えをお願いします。
お迎えが難しいときには学校まで連絡をお願いします。
昨日ホームページでお知らせしていますように、引き取り連絡がない場合は、通常の下校時刻まで教室で待機させ、下校させます。
1月24日(月)以降の対応につきましては、保護者メール(ミマモルメ)及び学校ホームページでご連絡させていただきます。ご確認よろしくお願いします。
ご家庭におかれましては、お子さまの健康観察を行い、発熱等のかぜ症状がある場合は、学校へご連絡いただきますようお願いいたします。
急なご連絡となり、保護者の皆さまにも大変ご心配をおかけしますが、何とぞご理解ご協力をお願い申しあげます。また、この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。なお、個人の特定につながるようなご質問にはお答えできませんのでご理解ください。
なお、本日と明日(土曜日)はいきいき活動が中止となります。

大阪市立東粉浜小学校
校長 川畑広道

1・20 新型コロナウイルス感染拡大による緊急下校・休校時の対応について

 明日(1/21)配布予定の新型コロナウイルスの感染拡大による緊急下校や休校時の対応についての手紙を掲載しています。ご確認ください。
ここをクリックしてください。
お知らせ

1・17〜1・21 あいさつ週間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 児童会の主催で今週は挨拶集荷を実施しています。朝、登校している児童にピンクのビブスをつけて「おはようございます」と声を掛けています。子どもたちが自主的に活動してくれています。とっても嬉しいことです。

1・17  避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日、1月7日は阪神淡路大震災の日です。テレビ等であの時の様子が映像で流れるとあの日のことが思いだされます。とても哀しい思いや辛い思いをした方もおられると思います。亡くなられた方々のご冥福を祈りたいと思います。今日は地震の避難の後、津波が来るという想定で訓練しました。運動場へ避難した後、避難階段を使って住吉中学校へ避難する訓練もしました。朝会では、子どもたちに公助・共助・自助ということを話しました。自助は、自分を守るために持ち出しし袋の準備や避難場所の確認(家族で共有しておくこと)。公助は公共団体が被災した時人たちのために食料や飲料水、避難所などの準すること。共助は周りの人と助け合うこと。困っている人を見たら大丈夫?手伝おうか?と声を掛けてましょうまた自分が助けてほしいときは手伝って助けてト伝えましょう。子どもたちには、共助について今週練習しましょうと話しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31