保護者、地域の皆様におかれましては、平素より、本校の教育活動にご理解・ご協力いただきありがとうございます。
TOP

8月28日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から2学期の給食が始まりました。

今日の給食は、ビーフカレーライス(米粉)、野菜のピクルス、ぶどうゼリー、牛乳です。

8・9・10月は「食物アレルギー対応サポート月間」です。今日は、小麦アレルギーの子ども達も食べることができる米粉のカレールウを使ったビーフカレーライス(米粉)です。見た目も味も、普段の小麦粉のカレールウと何ら変わりは無いです。
 今日は、デザートにぶどうゼリーがつきました。ひんやりと口当たりのよい食感に子ども達は大喜びでした。ぶどうゼリーは、国産果汁100%です。

理科の自由研究

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この夏休み、理科の自由研究に3年生以上の人たちがチャレンジしています。それを今理科室に集めています。
どれも力作揃いです。
ご家庭のご協力もあったことと思います。
ご協力ありがとうございます。

児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期最初の児童朝会。校長先生からは、早寝早起き朝ごはんという生活のリズムを整えましょうという話と、9月1日の防災の日についてのお話がありました。
続いて、図工の表彰が届いており紹介されていました。

PTAサマーフェスティバル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
途中、雷雨もありましたが、午後5時からは、クラブ体験、そして最後にはおやじバンドによる演奏で、大盛りあがりでした。

PTAサマーフェスティバル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
PTAや地域の方々にご協力いただき、さまざまなブースが出ており、参加者も楽しめています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 給食終了 C-NET3・5年
3/22 修了式
3/25 春季休業
3/27 自動車文庫

学校教育目標

学校安心ルール

「全国学力・学習状況調査」検証シート

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」検証シート

運営に関する計画

学校協議会

がんばる先生支援事業