車いす体験 【3年】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 心身障がい者リハビリテーションセンターの方々来ていただき、車いす体験をしました。まずは、車いすについての基本的な紹介、動かし方を教えていただきました。説明する時には、笑いを交えながら、子どもたちにわかりやすく説明していただきました。

 車いすに乗っての自走体験では、初めて操作することに喜び、楽しんで取り組んでいました。しかし、自分の足で歩いた時には何も不自由を感じなかったコースでしたが、車いすに乗って進んでみると、スロープや狭い道を通ること。たった2cmの段差を越えることがこんなに大変なことなんだと、肌で感じることができました。
 
 その後、グループごとに分かれて介助体験をしました。
「人を乗せて段差を上がる時がとても大変だった。」
「声をかけながら車いすを押してくれたから安心して乗っていられた。」など、
介助を必要とする人、介助をしている人の気持ちを考えたり、思いやりについて考えたりする貴重な機会になりました。

お話配達 【3年】

画像1 画像1
画像2 画像2
 水曜日に、子どもたちが毎月楽しみにしているお話配達がありました。
 今月のお話は、日本の昔話『やまなしもぎ』、絵本『しゃっくりがいこつ』でした。
 特に絵本『しゃっくりがいこつ』は、がいこつがしゃっくりを止めるために、あの手この手を使う様がとても面白く、子どもたちも楽しんでいました。
 来月のお話配達も、楽しみにしています。

お話配達 【6年】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月のお話配達がありました。
 毎月地域の方が、2つのお話を朗読や絵本、手作り紙芝居などで紹介してくださっています。

 今月の6年生へのお話は、
 中国・チベットの昔話『かしこい大臣』と絵本『アヒルだってばウサギでしょ』
でした。
 部屋を暗くして、お話が始まると子どもたちは、すっとお話の世界へ引き込まれていきました。最後に、チベットに伝わる細工を施したブレスレットも見せていただきました。

 来月は、どんなお話が聞けるのでしょうか。楽しみですね。
 お話配達の方々、いつもありがとうございます。

敬老会

画像1 画像1
9月13日の日曜日に依羅小学校の体育館で、依羅地区の敬老会がおこなわれました。
当日、児童の参加はありませんでしたが、全児童が、お手紙を書き、学年ごとにプレゼントを制作して、配らせてもらいました。
厚紙で作ったうちわや、切り紙のコースター、箸置きなど、どの学年も一生懸命作りました。
老人会の方には、月曜日の朝の登校の見守り活動もしていただいていますし、3年生の学習では、昔の暮らしについてお話してもらいました。
これからも、元気で、ますます長生きしていただいて、子どもたちを見守っていただきたいと願っています。

2学期始動!

画像1 画像1 画像2 画像2
 2学期が始まって1週間。子どもたちは、いろいろな活動をしっかりはじめています。
 夏休み中に、各教室にエアコンが整備されましたが、残念?ながら、9月に入って雨模様の日が続き、涼しくてエアコンが活躍する場はあまりありません。
 休業中には、エアコンだけでなく、子どもたちが安全に気持ちよく生活できるようにと校舎内で、いろいろな補修を行いました。
 一つは、子どもたちの登下校する通用門周辺の柵を、管理作業員さんが塗りなおしてくださいました。区内の他校の作業員さんもお手伝いいただいて、とてもきれいになりました。
 もう一つは、4年生の教室の扉を新しくしました。滑りが悪く開け閉めが重たかった木製の扉が、スチールのきれいなものに変わっています。
 ほかにも、体育館に床や、南校舎の階段の手すりなども修理しました。
 みんなで使うものですから、大切に使っていきたいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/29 社会見学3年
3/1 代表委員会
3/3 卒業を祝う会
3/4 民族学級修了式

学校だより

学校いじめ防止基本方針

全国学力学習状況調査