6月18日(水)Sランクへの道!
とあるクラスの掲示物です。
ノート指導を通して、また学習の成果についてのものです。 「漢字王」「九九王」「50m走王」「Sランクのノート!」「のびること間違いなしのノート!」等など、子どもたちの励みになる掲示物です。 コツコツとねばり強くがんばり、ほめてもらい、自尊心の高まる楽しい学校です! ![]() ![]() ![]() ![]() 6月18日(水)考える力をつけよう
とあるクラスの学習参観時に掲示されていいたものです。
子どもたちが、その問題文を読んで、その場面を頭の中でイメージする力をつける取組です。 課題をみつける力、分析をする力、計画する力、創造する力、判断をする力、論理的に考える力、批判的に考える力等々、「考える力」ってとても大切な力ですね。 ![]() ![]() 6月17日(火)2年 お話配達![]() ![]() 「うり姫とあまんじゃく」と「にゃーご」というお話を聞きました。 引き込まれるお話に、子どもたちはとてもワクワクしながら聞いていました!! 6月17日(火)図書室の様子
図書室をのぞいてみると、図書館補助員の梅田さんが読み聞かせをしてくれていました。
1年生の子どもたちはお話に夢中でした。 本選びに悩んだら、梅田さんにおすすめの本を聞いてみたり、掲示物を見たりしてください。 図書室には本を読みたくなる掲示がたくさんあります。 これからも積極的に本を読むようにしましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月17日(火)よさみ子どもフェスティバルまであと3日!!
6月20日(金)は「よさみ子どもフェスティバル」(通称:よ子フェス)が行われます。
依羅小学校で約20年前から続く、毎年恒例のたてわり活動の取組です。 お店のポスターや地図、スタンプカードなどの準備が進んでいます。 お店の準備も当日を残すのみです。 1年生は初めての『よ子フェス』、6年生は最後の『よ子フェス』です。 みんなで良い思い出を作りましようね。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|