検尿延期について

学校だより、学年だより等でお知らせいたしました、検尿についてですが、市教育委員会の指示により、業者が検査ができない状況になりましたので、延期します。したがって、明日配付予定でしたが、配布いたしません。

聴力検査

 4月20日より聴力検査を始めています。この写真は2年生のものです。2人ずつ検査をしますが、2人の間は十分あけています。検査が終わるたびに検査用のヘッドフォンは消毒して使用します。
画像1 画像1
画像2 画像2

熊野かいどう 墨江小学校の正門前の道

画像1 画像1
画像2 画像2
正門の前の道は、「熊野かいどう(和歌山県熊野本宮への参詣道)」です。
平安時代から「熊野詣で」が盛んになりました。
京都から淀川を下り、八軒家(天満橋)で下船し、上町台地を縦断し、熊野へ詣でました。
その時、途中で立ち寄った場所の一つが「九十九王子」と呼ばれる神社で、私たちの墨江小学校付近にありました。
歴史と伝統の墨江小学校です。令和4年度に、創立150周年を迎えます。
一日、一日を、大切に過ごしたいと思います。
写真は、学校近くの道標です。

新型コロナウイルスが猛威を振るう現在だからこそ、「熊野かいどう」が通る私たちの地域を愛し、子どもたちをはじめ、保護者・地域の皆さまの、健康を祈りたいと思います。

眼科検診

 4月19日 眼科検診をしました。昨年と同様、自分で「あっかんべー」をして診ていただきました。
画像1 画像1

1年生を迎える会

 4月12日 全校児童朝会の後、1年生を迎える会をしました。6年生の作ったメダルを首にかけ、拍手で迎えられた1年生。集団登校で上級生と登校していますが、全校児童と対面し、仲間入りをしました。代表児童の「何でも聞いてください。」に「よろしくお願いします。」と元気よく答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/25 はぐくみシールラリー中止
4/26 遠足5年延期
検尿回収延期
4/27 科学館見学4年延期
検尿回収延期
企画会
4/28 PTA決算総会(書面)
4/29 昭和の日
4/30 遠足2年中止
視力検査6年
職員会議
月末統計

運営に関する計画

各種お知らせ

学校協議会

学校いじめ防止基本方針

令和3年度ほけんだより

令和3年度給食だより

令和3年度 校長室だより