2月1日 代表委員会発表(全校)

画像1 画像1
2月になりました。
今朝は、始業前に講堂で、代表委員会による「あいさつ」についての発表がありました。
代表委員会では、月曜と木曜以外の、毎朝、校門に立ち「あいさつ」運動をしています。

令和6年1月30日 キッザニア甲子園(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生が、卒業遠足で、キッザニア甲子園へ行きました。
職業体験をしました。
中でも、珍しい、演劇の体験です。
この日は、ピーターパンの演目での演劇体験です。。
早朝の、学校集合でしたが、6年生は元気いっぱいで活動していました。

令和6年1月29日 児童朝会で「グローブ」を紹介しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の児童による、舞台上2名と、フロアー1名の児童で、キャッチボールをして
児童と教職員全員で、大谷選手のグローブが学校に到着した喜びを、分かち合いました。
大谷翔平選手、ありがとうございます。
1月29日から、毎日、順に各学年学級で、大谷選手寄贈のグローブを共有し、「野球しようぜ。」を味わいたいと思います。

大谷翔平です。「野球しようぜ。」

画像1 画像1
画像2 画像2
1月の末に、大リーガー大谷翔平選手から送られた「グローブ」が、学校に届きました。

大阪市教育委員会「がんばる先生 研究発表会」令和6年1月26日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童を「主体的・対話的で深い学び」に誘う生活・総合の実現をめざしてーSTEAM教育の観点でー
本校を会場として、1月26日(金)研究発表会が開催されました。

・公開授業(3年3組)
・STEAM教育について
・討議会
・研究発表
・講演会 

講演会の講師は、関西福祉科学大学教授 馬野 範雄 先生です。
児童が主体的・対話的で深い学びを体験するための方策として、「主体的・対話的で深い学び」を具現化する授業づくりについて、ご指導いただきました。
本校教職員が、熱心に学びました。

STEAMは、Science (科学)・Technology(技術)・ Engineering(工学)・Arts(芸術・リベラルアーツ)・ Mathematics(数学)の5つの英単語の頭文字を組み合わせたもの。

文部科学省が、STEAM教育等の各教科横断的な学習を推進しています。



文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 春分の日
3/21 給食終了
3/22 修了式、校内美化活動 3限終了後下校
修了式 校内美化活動 3限終了後下校
3/25 春季休業 墨江丘中学校部活仮入部

運営に関する計画

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

給食だより

保健だより

学校協議会

墨江小学校区交通安全マップ

墨江小学校安心ルール

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

6年生学年だより

5年生学年だより

4年生学年だより

3年生学年だより

2年生学年だより

1年生学年だより

令和5年度学校だより

令和5年度校長室便り