TOP

1/30 6年 算数科

 6年の算数「マテマランドを探検しよう!」です。
 今日の課題は「ペントミノをつくろう」。ペントミノとは、「小さな5つの正方形からできる形の違う12個のピースで長方形を埋めるパズルのことです。
 子どもたちはまず、3種類、5種類のピースを使ってペントミノにチャレンジしました。タブレットを操作しながらピースを回転させ、組み合わせて長方形を作っていきました。そして最後は、12種類全部使っての長方形作りでしたが、さすがに短時間では作れませんでした。
 ペントミノに興味のある6年生のみなさんは、残りはぜひお家でチャレンジしてください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/30 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は

・鶏肉の甘辛焼き
・かす汁
・くりきんとん
・ごはん
・牛乳  です。

今週から「かけ足タイム」です。

 昨日から、15分休憩時に「かけ足タイム」が始まりました。
 今週は、1・3・5年生が、月、水、木の3回走ります(写真は昨日のようすです)。
 まだまだ寒い日が続いていますが、しっかり走って、少しでも寒さに負けない強い体つくりに役立ててほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/29 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は

・ミートボールと野菜のカレー煮
・ツナとこまつなのソテー
・白桃(カット缶)
・マーマレード
・パン
・牛乳  です。


1/29 オンライン朝会(大谷グローブ)

 今週は、「オンライン朝会」からのスタートです。
 校長先生から、先日学校に届いた、野球のアメリカ・メジャーリーグで活躍する、大谷翔平選手(ロサンゼルス・ドジャース)からいただいたグローブのお話がありました。
 大谷選手は、子どもたちが野球の楽しさや素晴らしさを体験し、野球の普及と子どもたちの体力向上や健康促進に貢献したいと願い、国内の約2万校の小学校に約6万個のジュニア用グローブを寄贈されました。本校でも、できるだけ多くの子どもたちに使ってもらえるように、6年生から順に、各学級に回していきます。
 各学級に使い方を考えて、楽しく安全に使ってほしいです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

学校だより

お知らせ

全国学力・学習状況調査

全国体力 運動能力・運動習慣等調査

安心・安全ルール

苅田南小学校のくらし

苅南ねっと

家庭学習・自主学習

オンライン授業