TOP

11/22 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は

・あげどりのねぎだれかけ
・豚肉とじゃがいもの煮もの
・きゅうりの赤じそあえ
・ごはん
・牛乳  です。

バルーンリリース

 本日、また、バルーンリリースで放った風船を受け取ってくださった方から、速達でお手紙が届きました。今度は、愛知県西尾市鳥羽町からでした。すごく遠くまで飛んで行ったようで、またまたびっくり!わざわざ、お知らせくださり、前回の方々同様、なんて素敵な方たちだろうと感動しています。なんだか、嬉しくなりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/21 スポーツ交歓会(6年)

 6年生は午前中、ヤンマースタジアム長居で行われた「スポーツ交歓会」に参加しました。
 スポーツ交歓会とは、住吉区内の小学校が集まって、陸上競技を通して交流する会です。
 今年は、「100m走」と「4×100mリレー」の2種目で他校との交流を図りました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/21 3年 理科

 3年生の理科は「光の性質」です。
 子どたちは中庭に出て、はね返した日光の進み方と集めた光の明るさとあたたかさについて実験していました。
 虫眼鏡で光を集め、黒い色紙に穴をあけたり、鏡ではね返した光を他の鏡ではねかえしたりと、とても楽しそうに実験していました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

11/21 栄養指導(5年)

 5年生の栄養指導のようすです。
 依羅小学校の栄養教諭の方が来校され、「和食について知ろう」というテーマで授業をしていただきました。
 和食は、ユネスコの無形文化遺産に登録されるほどすばらしい食文化であり、最近では、海外の方々からも人気です。
。一汁三菜(※)や四季を感じる食材について、1年間のさまざまな行事と和食との関わりなど、和食の特長や魅力を子どもたちはたくさん知ったことでしょう。

(※)一汁三菜…日本人の主食である「ご飯」に、「汁物」と3つの「菜(おかず)」を組み合わせた献立のこと。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

学校だより

お知らせ

全国学力・学習状況調査

全国体力 運動能力・運動習慣等調査

安心・安全ルール

苅田南小学校のくらし

苅南ねっと

家庭学習・自主学習

オンライン授業