☆★☆育もう子どもの笑顔と地域の和・・・育和小学校☆★☆

ピースおおさかに行きました

画像1 画像1
12月12日(木)に社会見学でピースおおさかに行きました。この日までに社会の歴史の学習で戦争に至ったいきさつや戦争の悲惨さなどを学習してきました。展示してある物や写真を見て、改めて戦争中の人々の思いや平和であることのありがたさを考えさせられました。見学のあと、ビデオ「十六地蔵物語」を見ました。学童疎開した子どもたちのお話で、自分と同じ年ぐらいの子にあった事実を知ることができました。
 今回の社会見学で感じたこと、思ったことを大切にし、1日1日を充実した日々にしてほしいと思います。

サウジアラビアについて

画像1 画像1
画像2 画像2
12月12日に、国際理解学習でサウジアラビアについて学習をしました。サウジアラビア出身の留学生の方に来ていただき、地理や気候、食べ物や言葉などについて写真を見ながら詳しく説明していただきました。中でも、日本の有名なアニメがサウジアラビアでも放送されていて、人気キャラクターがアラビア語で会話している映像を見たときには、不思議な感じがして、思わず笑い声があがっていました。最後に、自分たちの名前をアラビア語で書いたカードをプレゼントしていただき、じっくりと眺めたり見せ合ったりして、サウジアラビアを少し近くに感じられるようになりました。

作品展1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一年生の絵画では「八方にらみねこ」と「くじらのあくび」を描きました。
「八方にらみねこ」では墨汁とふでを使い、太い線で一気ににらんでいるねこの顔を描きました。
 「くじらのあくび」は大きなくじらにのって空や海、宇宙に冒険する様子を想像し描きました。くじらはパスでぬり、上から黒をぬりつぶし、わりばしを使ってスクラッチ(ひっかき絵)を行い、くじらの体の模様を工夫しました。
 工作では「おしゃれな帽子」をつくりました。はじめに画用紙で帽子の形をつくりました。細く切った画用紙でおったり、ねじったり、くるくるまきつけたり、じゃばらにしたり、様々なかざりをつくりました。それを帽子にかざり造形遊びを楽しみました。

ビオトープ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月23日(土)、地域・PTA・児童そして本校教職員など総勢30名ほどが、ビオトープ最終整備を行いました。観察路に木材をレールとしてはめ込み、小道を作るため、土を掘り起こし、そこに木材チップを敷きつめました。水生生物や植物を安全に観察できるように、観察台の周辺も補強しました。その後、日頃指導いただいている外部講師の瀬口先生を囲んで、作業に加わった人が観察会を行いました。次の週の授業では、各学年の児童が300匹ほどまでに増えためだかの群れや紅葉に歓声をあげていました。視察に来校された大阪みどりのトラスト協会の方からも大規模なビオトープの完成に、おほめの言葉をいただきました。来年の夏は、きっとたくさんのトンボが飛ぶビオトープになるでしょう。

日曜参観

11月17日、日曜参観が行われました。大勢の保護者の方が学校に来ていただきました。
緊張した中にも和やかな参観授業でした。おじいちゃん、おばあちゃんや小さな兄弟まで、たいへん多くの方が来校され、教室に入りきれない状態でした。多くの人に見守られていることを子どもたちは実感したと思います。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/18 卒業式