☆★☆育もう子どもの笑顔と地域の和・・・育和小学校☆★☆

ほんものそっくりにかこう

画像1 画像1
低学年の児童が思わず「写真みたい」と言って立ち止まっていました。動植物や文具、そして乗り物などを細かく観察し、本物そっくりに描写してあります。子どもたちの表現力の高さに驚かされます。



私のおすすめの本

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分が読んで感動した本、おもしろかったのでぜひ友だちにすすめたい本の紹介をしています。本の名前、著者、読んだ日や内容から感じたことまで、きれいなイラスト入りで紹介しています。『100万回生きたねこ』や『シートン動物記』などあらゆるジャンルの紹介がありました。読書の輪がどんどん広がっています。


移動式ブックラック

画像1 画像1
子どもたちが、休み時間などに教室で読書ができる環境を整えています。新たに学年に応じた児童向けの図書を購入し、移動式のブックトラックに収納します。2学期から各学年に順次設置しています。また、読書好きな子どもたちを育てるため、読書に関する企画を、子どもたちに自ら考えさせています。本に囲まれ、ゆっくり読書ができる子どもたちは幸せです。

関西学院大学サッカー部 VS 育和小学校6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ホイッスルの合図で試合が始まりました。育和小学校6年生のみんなにとって、一生忘れることのできない、貴重な貴重な試合です。

足がもつれても転んでも
一瞬にしてボールを奪われてしまっても
決して諦めず全力で立ち向かう子どもたち。
コートの外からの熱い声援。
熱戦を見守る教職員たち。
下校中の下級生までもが足を止め、試合に見入っていました。


なんと先制点は育和小6年チーム!!!
オ〜〜〜とものすごい歓声に包まれました。
6年生の思いが今、一つになりました。

関西学院大学サッカー部のみなさんの顔に焦りが見え始めました。
『お!なかなかやるな!!』
『まさか先制点取られるとは!!』

そこからも、互角の闘いは最後まで続きました。

関西学院大学サッカー部のみなさんから、「すごくレベルが高い!」とお褒めの言葉をいただき、子どもたちは本当に本当に嬉しそうでした。

ありがとう、九九先生!

画像1 画像1
2回にわたって、4年生のお兄さん・お姉さんたちに九九を特訓してもらいました。
2年生では、2学期になって九九を初めて習いました。何回も繰り返し練習していたけれど、なかなか覚えられなかったり、間違って覚えてしまっていたり。そんな時、4年生のお兄さん・お姉さんたちが九九の先生になって特訓をしに来てくれました。九九が上手にとなえられると、九九がんばりカードに花丸やにこにこマークをかいてくれました。また、好きなキャラクターの絵を丁寧にかいてくれたり、「おめでとう!」などのメッセージを入れてくれたりした九九先生もいました。
2年生の感想文・お礼文の一部です。
「私は、九九が苦手で遅いのに、一生懸命聞いてくれてありがとうございました。」
「4年生のおかげで、九九が楽しくなりました。」
「すごく楽しかったです。ペア集会のときも一緒に遊んでください。」
「休み時間、一緒に遊ぼうね。」
「今度は、なわとびもぜひおしえてください。」

活動の後に、廊下で4年生とすれ違うたびに、自然と手を振ったり声を掛け合ったり。ペア集会などを重ねて、今後も2年生と4年生の仲良さが、ますます深まっていくのが楽しみです。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/19 卒業式
3/21 春分の日
3/24 修了式
3/25 春季休業