☆★☆育もう子どもの笑顔と地域の和・・・育和小学校☆★☆

毎日の活動をふりかえって

給食の時間の様子です。1週間ごとに給食当番は代わり、みんなで協力して給食の準備をします。2年生の教室では、栄養教諭の先生から、給食当番についてのお話がありました。「いつもしている。」「毎日できてる。」と、日々の活動を振り返りながら、お話を聞いていました。13日(月)から、「エプロン・マスク調べ」(給食委員会)があります。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 梅シロップ作り2

待ちに待った一週間…。
 おうちでは毎日氷砂糖の溶け具合を確認しているようで、学校では日々、
「先生、結構出てきたで!」
「まだ、氷砂糖残ってるねん」と、
報告し合っています。
 とうとう完成した梅シロップのお味に大満足の子どもたちでした。それぞれのご家庭で、水割りや炭酸割りにしたり、大人はお酒にしたり、親子で楽しんでくださっている様子がうかがえました。
 貴重な体験をさせてくださった東果大阪株式会社、紀州田辺うめ振興協議会の皆様、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

本返し縫いに挑戦中〜

5年生から始まった家庭科の学習。
今日は裁縫の学習で、本返し縫いに取り組んでいました。

はじめは動画で縫い方を確認して、いざ、本番!

まずは針に糸を通して玉結び。
そして練習用布の「1」のところを後ろから刺して・・・。
「1はできた。次は・・・」
「あれ?あ、そうか、できたできた!」

しばらくすると、コツを掴んだのか黙々と取り組んでいました。
また「裁縫レベルUP!」できましたね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

育フェスに向けて、どのクラスでも

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「お客さんが来てくれた時の、案内の練習してまーす」
「こっちはねぇ、つくった野菜をぶら下げて・・・」

どのクラスでも、子どもたちは意欲的、そして協力的です。

すてきな紫陽花(あじさい)たち

画像1 画像1
1階廊下の掲示板に、今、子どもたちがつくった「紫陽花」の作品が並んでいます。
ホームページでも紹介があったように、先日なかよし学級で、一人一人が自分なりの色づくりにこだわってつくっていました。近づいてよ〜く観ると、ほんとにひとつひとつの花びらの色が絶妙にちがって、それでいて、なんとも淡い色合いで、ちょっとうっとりするほどです。同じようだけどちがっていて・・・。「みんなちがって、みんないい」を感じさせるすてきな作品になりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/6 委員会活動(1学期最終)
7/7 食に関する指導2年(5限 2−3)
スクールカウンセリング(1学期最終)
7/8 食に関する指導2年(3限 2−1・5限 2−2)
7/11 期末懇談会(13:30下校)

学校だより

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

給食のお知らせ

学校協議会

学校からのお知らせ

双方向通信(1人1台PC)関連

学校のやくそく

がんばる先生支援(研究支援)