☆★☆育もう子どもの笑顔と地域の和・・・育和小学校☆★☆

届け!心のプレゼント

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ある学年は、何人か残って先生たちと楽しそうに最後の確認をしたり、またある学年は、よくぞここまで、気持ちを高めてレベルもあげてきたなぁと見ていて感心したり。最後に登場した6年生は、記念のプレゼントを在校生に渡す場面の練習をしていました。6年生の皆さんは、これまでずっと見送る立場でしたが、今回はいよいよ見送られる立場です。明日は皆んなの思い出に、そして心に残るすてきな時間になりますように。

いよいよ明日は

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は1時間めから、入れ替わり立ち替わりで、全ての学年が明日の「卒業生をお祝いする会」に向けて、最終練習に取り組みました。最後まで、どうすればもっと気持ちが伝わる発表になるかな、と意見を出し合ったり、移動の場面まで心を配ったり、はたまたやさしい音が出るよう息を合わせたり。皆んなの気持ちがうれしい、そんなひとときでした。

柔らかな音色で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日に日に、音が柔らかくなってきた感じがあるのが3年生のリコーダーです。この日は、送る会にむけて「パフ」の練習をしていました。自分の音と、友だちの音を丁寧に重ねる感じが、やさしいなぁと思いました。

アンケートの結果をまとめよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生、国語の時間です。子どもたちはグループに分かれて、話し合ったり、何やら表にまとめたりしていました。「どんな風に報告したら、聞いてくれる人に伝わりやすいかなぁ」「これとこれを一つのまとまりにして・・・「グラフとか表とかも入れて、整理してみよう」中にはもう、言葉で伝える練習をしている班もあるようでした。

「おめでとう」と、「ありがとう」と。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
140周年お祝いの会や最後の参観など、頑張ってきた子どもたちですが、今はどの学年も「卒業生をお祝いする会」に向けて、やる気を出して取り組んでいます。どうしたら「おめでとう」や「ありがとう」の気持ちが伝わるのか、それぞれの学年の実態に合わせてみんなで話し合い、準備を進めています。まずは気持ちが大事だよ。がんばってね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/28 避難訓練予備日
つぼみスクール4年
2/29 いのちの授業2年
修了式(14:50下校)
3/4 はぐぴーさんへのお礼の会
国際クラブ修了式(15:30〜多目的室)

全国学力・学習状況調査

学校いじめ防止基本方針

給食のお知らせ

学校協議会

学校からのお知らせ

学校安心ルール

学校のやくそく

がんばる先生支援(研究支援)

安全マップ