☆★☆育もう子どもの笑顔と地域の和・・・育和小学校☆★☆

がんばりました!給食委員会の子どもたち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食委員会の子どもたちが集会で活躍しました。
「1番人気の給食献立は、なんでしょう?」「正解は・・・カレーライスです!」「いぇ〜い」と
フロアでガッツポーズをして喜んでいる子もいました。終わったあとは、今日の活動の振り返り。ドキドキした子も、皆んなが静かになるのを待ってから発表した子も、担当の先生たちから褒めてもらってうれしそうでした。みんなのために、よくがんばりました。

授業研究会(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?「お話しのとおりに場面をしきや図に表そう」というのが今日の授業のめあてでした。子どもたちは、「これは引き算になりそう」「線分図でやってみようかな」「これは言葉の式にして、わからない数を□にして・・・」と、前時まで学習してきたことをもとに、考え始めました。

この日は、算数科に造詣の深い他校の校長先生(なんと今年度3回め!いつもありがとうございます)にご指導いただきました。「練りに練られた授業でしたね」と褒めていただくとともに、先生方のひとつの授業にかける情熱と、ひとつひとつの授業の積み重ねの大切さを感じた、授業研究会・討議会でした。

「令和6年度新一年生入学説明会」のご案内

画像1 画像1
明日は、「令和6年度新一年生入学説明会」です。先日もお知らせさせていただきました再度ご案内させていただきます。

【日時】  
令和6年2月1日(木) 午後2時〜
           (受付午後1時40分〜)
【場所】  
体育館

【持ち物】 
筆記用具、上靴(靴袋)
就学時健康診断の時にお渡しした書類
・家庭連絡票
・集団登校班編成にかかわるお知らせとお願い」の回答用紙

説明会後に、標準服の受け渡しと学習教具等の販売がありますのでご予定ください。

※お知らせとお願い
○来校の際は徒歩でご来校ください。駐輪場はありません。南門(ライフ側)
○欠席される場合は、必ず学校にご連絡をお願いいたします。
06-6713-1253

ご協力ありがとうございます

?PTA保護者の皆さんのご協力で、玄関入ったすぐのところに、ベルマークとインクカードリッジを回収するBOXを設置いただいています。朝、登校したときに、「持ってきたよ〜」とさっそく入れている子どもたちもいます。ご協力ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

外国語の表現に慣れ親しもう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?「Hello,everyone! How are you?」で始まったのは4年生の外国語活動の時間です。挨拶からミッシングゲーム、チャンツ、キーワードゲームとテンポ良く授業は進み、あっという間の45分でした。前に出て発表するときも、笑いを誘ってなんともあたたかな雰囲気。終始、担任の先生の笑顔と皆んなの拍手と、安心感が教室に漂っていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 家庭訪問
4/4 入学式準備
4/5 入学式

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

給食のお知らせ

学校協議会

学校からのお知らせ

学校安心ルール

学校のやくそく

がんばる先生支援(研究支援)

安全マップ