☆★☆育もう子どもの笑顔と地域の和・・・育和小学校☆★☆

感嘆符 文部科学大臣メッセージ

画像1 画像1
 文部科学省より、以下の通り文部科学大臣からのメッセージが発表されました。

 新型コロナウイルス感染症に関する不安が広がる中で、学校における教育活動と感染症対策の両立を図るため、互いの思いやりの大切さや過度な不安の解消、差別や偏見、誹謗中傷を許さないメッセージとなっています。

➢➢➢ 児童生徒等や学生の皆さんへ

➢➢➢ 保護者や地域の皆様へ

➢➢➢ 差別や偏見などでつらい思いをしたら

感嘆符 読書タイム(8/27)

画像1 画像1
 2学期初めの全校「読書タイム」の時間です。

 どのクラスも静かに落ち着いて好きな本を読んでいます。

登校のようす(8/27)

画像1 画像1
 今朝も朝から暑いですが、子どもたちは 渡り廊下のミストで爽やかに登校しています。

 しっかり水分補給すること、体育や外遊びではマスクをとること、帽子を必ずかぶることなど熱中症予防にも気をつけるよう指導しています。

感嘆符 委員会活動(8/26)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期最初の委員会活動がありました。

 それぞれにめあてをもって活動しているようすが窺えました。運動委員会では、ラジオ体操を動画を見ながら練習していました。

第2学期 始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月25日、第2学期の始業式を行いました。まずは校長先生から、コロナウイルスの感染予防について、生活リズムについて、2学期の行事についてお話していただきました。
 また、2学期から新たに来られた角間(かくま)先生の紹介があり、角間先生ご本人からあいさつをしていただきました。
 最後に、生活指導の楠先生から、今月の生活目標「きまりを守り規則正しい生活をしよう」についてお話がありました。
 今回の始業式の日には1学期の終業式同様、授業も給食もあり、新学期初日から長い1日となりましたが、子どもたちは元気な姿を見せてくれました!
 行事も多く、他の学期より少し長い2学期になりますが、健康にも気を付け、楽しく充実した日々を過ごしてほしいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

運営に関する計画

学校だより

学校いじめ防止基本方針

給食のお知らせ

保健のお知らせ

学校協議会

家庭学習のすすめ

教育委員会より

学校からのお知らせ