【バドミントン部】 冬休みの活動の様子

 バドミントン部は、小学生も中学生も冬休みの練習をがんばっています。前後左右へのフットワークの強化練習や、防御力アップへのレシーブ練習など、基礎練習から発展メニューまでそれぞれに合った練習方法で学んでいます。
 新しい年に、また一段とレベルアップして試合にのぞめるよう、自分のペースでこの冬休みも精力的に体を動かしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【バスケットボール部】 冬休みの活動の様子

 寒い中ですが、冬休みも練習をがんばっています。それぞれの部員の目標と、チームとしての目標を見据え、技術力の向上へ日々トレーニングを積んでいます。この冬にしっかり鍛えて、次の試合で成果が出るようにがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期 終業式

 2学期の終業式を行いました。代表スピーチは2年生で、生徒会の代表とともに、2学期にがんばったことと、新たな決意を伝えてくれました。
 大清掃を終えたあと、学級で通知表を受け取りました。それぞれの課題も見えてきたと思うので、ご家庭でもお話いただき、3学期に向けて目標を共有してもらえたらと思います。
 安全に気をつけて、充実した冬休みをお過ごしください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年】 図工 〜おどるねこを描こう〜

 1年生は図工で、クレパスのカラフルな土台を黒で重ねた画用紙に、ねこを描きました。つまようじや割りばしで削りながら、かわいいねこを描いています。顔や手足の毛も、一本一本ていねいに描きました。今にも飛び出してきそうなねこができ上がっています。
 2学期も、たくさんのことを学習して大きく成長した1年生です。また3学期も元気に学び、遊び、充実した学校生活を過ごしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【7・8年】 薬物乱用防止教室

 7・8年生が、薬物乱用防止教室にのぞみました。本校に勤務する元警察官の話を聞きながら、薬物を摂取するとどんな症状がおこるのか、自分や大切な友達を守るためにできることは何なのかを学びました。一時の誘惑や、好奇心に負けない強い心を持ち続けてほしいと思います。
 明日より冬休みに入ります。困ったことや悩んでいることがあれば、身近な人に相談して、有意義な期間にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/1 元日
1/4 学校休業日