【7年】 国語 〜意味と意図〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7年生は国語で、「意味と意図」の説明文を読み解いています。言葉によるコミュニケーションを「意味」と「意図」の2つの側面から考えました。

 文章を読んで理解したことをもとに、自分だったらどう受け取るか、どう話すかについて、考えを深めることができました。

【2年】 図工 〜かさこじぞうの絵画〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は図工で、国語で学習した「かさこじぞう」の絵画を描きました。雪を降らせながら、一つずつ「かさこじぞう」を丁寧にぬり進めました。

 国語で学んだことも思い出しながら、感情をこめて描き、立派な作品ができ上がりました。

今日の食材【ブロッコリー】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は「鶏肉のバジル焼き、ウインナーと野菜のケチャップ煮、ブロッコリーのサラダ、コッペパン、バター、牛乳」でした。

 ブロッコリーは、すずしい気候でよく育つ野菜です。旬(たくさんとれておいしい時期)は、11月から3月ごろです。日本では、北海道、埼玉県、愛知県などでたくさん作られています。今日は愛知県から届きました。

【3年】 社会 〜炭に火を起こそう〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は社会で、昔の道具について学習しています。この日は、七輪を使って、自分たちで火を起こしました。新聞紙に火をつけて、わりばしを通して、少しずつ炭に火を回していきました。なかなか炭に火がつかず、うちわであおいで、みんなで知恵を出しながら進めていきました。先人たちの苦労が少し分かったのではないでしょうか。

 今、当たり前に感じていることも、そこに辿り着くまでにどのような経過があったのか、少し考えて生活してみてほしいです。

学校給食献立コンクール最優秀賞献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2/16の献立は「鶏肉のなにわ甘辛ソースかけ、船場汁、こまつなの炊いたん、ごはん、牛乳」でした。大阪市中央区の開平小学校の児童が考えた作品です。

 献立のねらい:大阪の問屋街である船場で生まれた船場汁など、私たちの住んでいる地域に関わりのある献立を考えました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/26 (全)全校朝会(4・5・6)委員会活動(中)やたなか自習教室
2/27 (4)点字体験学習(中)やたなか自習教室
2/28 (6)おくすり口座【友】(7・8)年学年末テスト
2/29 (7・8)学年末テスト
3/1 (小)ありがとう集会(4)部活動体験(7・8)学年末テスト(9)進路懇談(必要に応じて)