今日の食材【ほうれんそう】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は「ほうれんそうのグラタン、スープ煮、りんご、おさつパン、牛乳」でした。ほうれんそうには、体の調子を整えるカロテンやビタミンCがたくさん含まれています。ほうれんそうの旬は冬で、寒い時期のほうれんそうは、甘みが増してさらにおいしくなります。

子どもつながり連絡協議会 〜フィールドワーク〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちが主体的・自主的に活動を運営し、「みんなよっといで」のかけ声のもと、矢田7校の子どもたちをつなぎ、より良い仲間づくりを進めていく「子どもつながり連絡協議会(子連協)」の活動で、東住吉特別支援学校のフィールドワークを行いました。

 本校の隣に位置していますが、初めて中に入った子も多く、本校にはないような部屋や構造を見て、理解を深めていきました。今後も、矢田の地域に関わる様々なことを知りながら、主体的に活動していけたらと思っております。

【2年】 体育 〜跳躍力向上へ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は体育で、跳躍力向上のため、ゴムとびをしたり、とび箱から大きくジャンプしたりしました。ゴムとびでは、勢いよくタイミングを合わせて、大きな跳躍を見せてくれました。今後の走り高跳びにもつなげてほしいと思います。

まごは(わ)やさしい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は「さごしのごまじょうゆかけ、うすくず汁、大豆の煮もの、ごはん、牛乳」でした。

和の食材「まごは(わ)やさしい」
健康のために食べてほしい食べ物を紹介します。

ま まめ…豆・大豆製品
ご ごま…種実類
は(わ) わかめ…海そう類
や 野菜
さ 魚
し しいたけ…きのこ類
い いも

今日の献立からも「まごは(わ)やさしい」を
見つけてみました。

ま…大豆、うすあげ
ご…いりごま
は(わ)…だしこんぶ、ひじき
や…だいこん、はくさい、たまねぎ、みつば、にんじん
さ…さごし、けずりぶし
し…しいたけ
い…さといも

【8年】 技術 〜オーロラクロック制作〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 8年生の技術では、基盤のはんだ付けから始まったオーロラクロックが完成し、現在タブレット上のプログラミングソフトを用いて各種機能を設定しています。

 「手を叩いたら、〇秒、ライトが指定した色に変わる」など、細かい設定を教えあいながら楽しくプログラムしていました。中にはアラームのメロディを自ら作曲している生徒もいました。見た目は同じでもそれぞれ機能の異なるオリジナル作品です。完成が楽しみですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 クラブ活動
3/5 【友(修了式)】(7・8)ダンス特別授業
3/8 45分授業