ホイコウロー

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は「ホイコウロー、中華スープ、きゅうりのピり辛あえ、ごはん、牛乳」でした。

 中国料理では、材料をゆでたあとに鍋にもどし、いためて仕上げることを「回鍋(ホイコウ)」といいます。また、豚肉のことを「肉(ロー)」というので、「回鍋肉(ホイコウロー)」という名前がつきました。


【おいしさのひみつ】
 豚肉(ばら)はよくゆで、料理酒で下味をつけました。ピーマン、キャベツは食感が残るように、食べやすい大きさに切りそろえます。

【4年】 パッカー車出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、環境学習の一環として、大阪市で使用しているパッカー車を利用した出前授業を行いました。ごみの減量・リサイクルをはじめとする問題について理解を深めることができました。

 また、疑似ごみを使った積込み体験や、実際にパッカー車に乗せてもらう体験もでき、貴重な時間となりました。来週は、パッカー車のごみがどのように運ばれてどう処理されるのかを調べに、ごみ焼却工場へ見学に行きます。しっかり学んでいきましょう。

【8年】 英語 〜5つの構文〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8年生の英語では、S(主語)・V(動詞)・O(目的語)・C(補語)の5つの組み合わせの構文について学習をしました。

 中間テスト前ということもあり、いつもより少し緊張感が高まっている雰囲気の中、真剣に学習を進めています。ここまでの授業で学んだことを、テストで発揮できるように復習もしていきましょう。

ウインナーソーセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は「ウインナーのケチャップソース、スープ、焼きツナキャベツ、黒糖パン、牛乳」でした。

 ウインナーソーセージは、オーストリアのウィーンで作り始めたといわれています。羊の腸などに肉を詰めた太さが20mm未満のソーセージのことをいいます。給食では豚肉、塩、香辛料などを混ぜ合わせたものを使っています。

【5年】 体育 〜立ち幅跳び〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、体力テストに向けて立ち幅跳びの練習をしました。ひざを曲げて、勢いをつけて跳び上がりました。自分の跳躍フォームを友達にタブレットで撮影してもらい、確認するとともに修正していきました。

 少しずつ記録がのびるよう、みんなで助言し合いながら活動していきたいです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/20 全校朝会(見守り隊紹介) クラブ活動  45分授業
5/21 4年平野焼却工場見学 尿検査(二次)
5/22 (7)一泊移住
5/23 (1・2年遠足予備日) (7)一泊移住(淡輪)
5/24 (3・4年遠足予備日)