【4年】 百人一首 〜黄札トーナメント戦〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、百人一首の黄札のトーナメント戦を行いました。前年度、赤札と青札で異学年交流戦を行いました(※2022年度の2年と3年のトップページ参照)。今回のクラスでの試合も、白熱した好勝負が続いたようです。

 決勝戦はみんなで見守り、黄札編を締めくくりました。今後、高学年から中学部へと進んでも、国語で百人一首の発展学習があります。定期的に復習して、多くの句を確実に覚えてほしいです。

【4年】 桜ドリームプロジェクト その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、セレッソ大阪ヤンマーレディースの選手とコーチをお招きして、夢授業を行いました。サッカーの基本的な動きの練習から、選手とのミニゲームまで、元気いっぱいに活動できました。選手カードにサインまでしていただき、大切に握りしめて持ち帰っていました。別れを惜しんで涙している子もおり、とても有意義な時間となりました。

 4月から5年生となり、部活動に参加できます。ぜひ、新設する女子サッカー部への入部を、ご家庭で一緒に検討していただけたらと思います。

【4・5・7・8年】 学習参観の様子 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は「10歳記念式」で、今の自分の思いを堂々と伝えました。10才のありがとうの合唱では、歌詞にあるように、10年間の成長を感じつつ、これからの自分を想像しながら歌うことができました。

 5年生は、防災についてのプレゼン発表会をしました。タブレットのGoogleスライドを使用して作成し、聞く側にもよく分かりやすい内容でした。最後に校長先生をゲストでお呼びして、阪神淡路大震災から意識しておられることなどを、自身の体験談を交えてお話していただきました。

 7年生は英語で、Breaking Newsをもとに、過去形の表現の仕方を学習しました。C-NET(外国人英語講師)の先生も一緒に、みんなが主体的に、楽しく学んでいる姿が印象的です。

 8年生は音楽の授業で鑑賞会をしました。曲の特徴などを班で話し合いました。クイズ形式も交えて、イメージを膨らませながら学ぶことができました。

 本日は、たくさんのご参観ありがとうございました。あらためて、成長した姿をお見せできたのではないでしょうか。今後も様々な教育活動を通して、児童生徒の成長に携わっていきたいと思っております。

※ 6年生の学習参観は、21日(水)となります。

【4年】 図工 〜鑑賞〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は図工で、アートカードを使ってマッチングゲームをしました。共通点を説明することができればカードをもらうことができるというルールを設定し、多様な考え方で説明できました。また、「罰」の作品を見て気付いたことを付箋に書き、互いの感じ方の共通点や差異に気付くことができました。

 今回の授業で、同じものを見ていても感じ方は多様であることを学びました。今後も自分とは違う感じ方や考え方に出合っても、認めることができるようになってほしいです。

【4年】 田辺大根の収穫 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、収穫後にスケッチをして、絵の具で彩色しました。持ち帰る際には、うれしそうに、
「今日は、おでんやなぁ!」
「私は、ぶり大根をお願いしてみよ!」
といった声がありました。

 田辺大根は、江戸時代に東住吉の田辺あたりで多く栽培されていたとのことです。生食では辛みが強く、煮ると甘みの多い品種だそうです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31