【6年】 非行防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、東住吉警察の少年係の方々をお招きして、非行防止教室を行いました。SNSの使い方の再確認、自撮り被害の実態などを具体的に教えていただき、常に相手の気持ちを考えて行動できる人になろうとお話がありました。

 明日から17日間の冬休みに入ります。ご家庭でも、公園での遊び方や、スマホ使用のルール確認を今一度よろしくお願いします。

【6年】 図工 〜矢田百名城築城中〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は図工で、段ボールを使って城を作りました。石段から天守閣まで、段ボールを様々な形に切り、ボンドで貼り付けていきました。完成した子に何城か聞いてみると、「姫路城」「名古屋城」「松本城」と、いろいろな答えが返ってきました。

 記念に残る作品ができました。持ち帰った際には、細部まで見てあげてください。

【6年】 国語 〜インターネットの議論を考えよう〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は国語で、インターネット上で投稿する時に大切なことについて学習しました。聞き手を説得するための工夫を用いて、投稿した文章について話し合い、投稿について考えを深めることができました。

 また、友達の投稿に「いいね」を押す基準を考え、明確な理由をもとに、納得した投稿に「いいね」を押していきました。実生活で投稿をする際には、今回の学習を活かしてほしいと思います。

【小学部】 運営委員会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月の委員会活動がありました。運営委員会では、11月のあいさつ週間のふりかえりをしました。よかった点と改善点を出し合い、次につなげていく工夫点を考えました。

 一時的なあいさつに終わらないために、みんなが継続できるように多くの意見を交わしました。あいさつにあふれる学校になるよう、小学生も中学生も意識を高めていけたらと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 クラブ活動
3/5 【友(修了式)】(7・8)ダンス特別授業
3/8 45分授業