【8年】 家庭科 〜調理実習の様子〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8年生は調理実習を行いました。今回のメニューは鮭のホイル焼きでした。45分の短縮授業でしたが、食器洗いや食材のカットなどをうまく分担して行い、余裕をもって終えることができました。

 校外学習で野外調理を経験してきたこともあり、非常に手際よく落ち着いて調理ができました。給食前に小腹をおいしく満たせたのではないでしょうか。

【8年】 コリアタウンフィールドワーク その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日8年生は、多文化共生学習の一環として、生野コリアタウンへフィールドワークへ出かけました。はじめに、朝鮮学校跡地にてソンセンニムに、韓国朝鮮の歴史、コリアタウンができた経緯などを、ご自身の経歴を交えながらお話をして頂きました。

 その後、コリアタウン歴史資料館を訪れ、館長さんからお話を聞いたり、資料を見学したりしました。また、資料館ではちょうど番組収録中の、あの有名な社会の先生にもお会いすることができました!

 コリアタウンのフィールドワークでは班行動で、ハットグや蒸し豚などを買い、コリアタウンならではの味を堪能しました。良い思い出になったとともに、韓国朝鮮を身近に知る良い機会になったのではないかと思います。

【8年】 コリアタウンフィールドワーク その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 今回得た学びが、より豊かな人生につながるよう大切に覚えておきましょうね。

【8年】 理科 〜回路に流れる電流〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 8年生では電気回路の学習をしています。直列回路と並列回路では流れる電流がどのように異なるのか、それぞれの回路の中で豆電球を通る前と後の各点で電流計をつないで測定し、記録した結果をもとに考察しました。

 電流計の正しい使い方もしっかりと頭に入っており、スムーズに実験と考察ができていました。この調子で学びを深めていきましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 (7・8)ダンス特別授業
3/12 (中)卒業式予行・前日準備
3/13 (中)卒業式(小)休業日
3/14 (小)卒業式予行
3/15 (全)45分授業(5年以外5限まで)(5)前日準備(中)学年末懇談