食事のマナーを身につけよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は「鶏肉とじゃがいものガーリック焼き、ウインナーとてぼ豆のスープ、デコポン、おさつパン、牛乳」でした。

食事のマナーは、みんなが気持ちよく食事をするためのきまりです。

〇「いただきます」「ごちそうさま」のあいさつをしましょう。
〇食事中は、立ち歩かないようにしましょう。
〇よい姿勢で食べましょう。
〇すききらいをしないで食べましょう。

できている人がたくさんいます。
これからも毎日の積み重ねを大切にして、身につけていきましょう。

お皿ピカピカ名人

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は「すきやき煮、さんどまめのごまあえ、いちご、中学校:焼きのり、ごはん、牛乳」でした。おはしの持ち方を意識することで、食事がしやすくなります。

持ち方のポイント
1 上のはしは、えんぴつのように持つ。
2 下のはしは、親指のつけ根から通す。
3 上のはしと先をそろえる。
4 上のはしだけを動かす。

お皿ピカピカ名人がたくさんあらわれました。


保健給食委員会レコメンド

【問題】いちごにある実(たね)は、だいたい何つぶあるでしょう。
1 200〜300
2 400〜500
3 600〜700


こたえ 1

今日の食材【たら】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は「たらフライ、うすくずじる、ほうれんそうのおひたし、ごはん、牛乳」でした。たらは、雪のように白い身が特徴です。給食のたらフライは、スケソウダラという種類です。水分が多く、身がくずれやすいため、すり身として、かまぼこやちくわの材料にも使われています。

 先生から「ごはんを主食、魚を主菜とした一汁二菜の和食献立やね。」とお話をしてもらった2年生。
「ごちそうさまでした。」といっしょに
「お上品な献立を、ありがとうございました!」
「めっちゃからだによかったです!」
「おいしかったです!」とうれしいひとことを聞かせてくれました。


保健給食委員会レコメンド(おすすめ)

【問題】ほうれんそうが一番とれる県は?
1 埼玉県
2 千葉県
3 群馬県


こたえ 2

【解説】ほうれんそうは東京に近い千葉県(ちばけん)・埼玉県(さいたまけん)・群馬県(ぐんまけん)で多く作られています。

農林水産省HP

………………………………………………………
追加問題にチャレンジ!

今日のほうれんそうは、徳島県から届いていました。
なぜ、徳島県からなのでしょう?

なにわうどん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は「豚肉とごぼうの煮もの、なにわうどん、棒チーズ、コッペパン、アプリコットジャム、牛乳」でした。なにわうどんは、きつねうどんをイメージしています。三角形に切って、あまからく煮たうすあげ、かまぼこ、はくさい、青ねぎが入ったうどんにとろろこんぶを入れて食べます。
 
 きつねうどんは、大阪で生まれたといわれています。また、とろろこんぶは、昔から大阪でつくられていることから、大阪市の給食では「なにわうどん」とよんでいます。

保健給食委員会レコメンド(おすすめ)

【問題】今日の献立は、全部で何カロリーでしょう。
1 約560kcal
2 約640kcal
3 約430kcal

※注 小学校/中学年(3.4年生)分です。献立表にヒントがあります!


こたえ 2

今日の食材【白花豆】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は「肉じゃが、はくさいのゆず風味、白花豆の煮もの、ごはん、牛乳」でした。

 白花豆は、たんぱく質を多く含む赤のなかまの食べものです。不足しがちなビタミンB1やカルシウム、鉄、食物繊維も豊富に含む食品です。主な産地は、北海道です。江戸時代に日本に伝わり、大正時代になって食用として栽培されるようになりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 クラブ活動
3/5 【友(修了式)】(7・8)ダンス特別授業
3/8 45分授業