『日曜参観・引き渡し訓練』5月26日(日)になります。暑くなってきました。水分や汗拭きタオルのご用意をお願いします。

筋道立てた考え方を育む <6年生>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月6日(火)5限、6年1組算数科公開授業。『4種類の乗り物に1回ずつ乗る場合、何通りの乗り方があるか調べましょう』という課題。重なって数えたり、数えもれが無いように工夫するのがポイント。単元の最初の時間なので戸惑いもあるようでしたが、3名が前に出で自分の考え方を発表。その後は、周りの友だちと考え方を交流しました。課題は次の時間に続きますが、より早く正確に調べる方法を考える中で、筋道立てた思考力を育んでいきます

きれいな公園、心はほっこり <委員会活動>

 12月6日(火)6限、委員会活動の時間。代表委員会のメンバー12名は、学校正門前にある「瓜破東中公園」の清掃活動に取り組みました。公園内には、枯葉がたくさん重なり合っています。短い時間でしたが、ゴミ袋6〜7袋の枯葉をかき集めることができました。清掃後の公園は、たいへんすっきりし気持ちよく見えました。代表委員会のメンバーは、肌寒さを感じながらも、心の中は「ほっこり」暖かかったことでしょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

「学校保健委員会」を開催しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月5日(月)放課後、「学校保健委員会」を開催しました。参加者は、教職員をはじめ学校歯科校医さん、保健委員会(児童代表)を含め19名です。テーマは「うりひがの子元気かな?〜生活リズムを考える〜」です。保健委員会から「ハンカチ・はな紙の持参」や「歯みがき」についての現状報告などがありました。また、児童の質問「歯みがきする時間は?」に対して、歯科医の先生より「時間より、歯垢が取れているかどうか確認できるまで」とご指導いただきました。「生活リズム」や「身の回りの清潔」について考える委員会となりました。

「ティーボール」を楽しみました <1.6年生>

 12月2日(金)2.3限、1年生と6年生がそれぞれ「オリックス交流」を行いました。教えていただくのは、元オリックスのプロ野球選手や、北京オリンピックソフトボールの金メダルリストの皆さんです。
 1.6年生とも学級対抗の「ティーボール」対戦です。ボールを置いてやわらかいバットでプレーするので、みんなで楽しくゲームできます。真剣さのあまり力が入って空振りする人、ボールが飛んでも一塁に走らない人、ランニングホームランを打つ人など、笑いと歓声が入り混じるスポーツ交流でした。【写真】左・中央 1年生  右 6年生
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

社会見学に行きました <6年生>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月1日(木)、どんよりとした曇り空の中、6年生が社会見学に出発します。見学先は「ピースおおさか」「大阪歴史博物館」。「ピースおおさか」では、ワークシートをもとに班別に調べ学習に取り組みます。昼食は大阪城公園内で。陽射しがあるので少し寒さを感じる程度です。「大阪歴史博物館」も同様に班別活動での見学です。
 大阪大空襲や戦時中の生活、また、大阪の歴史と文化について学ぶ中で、新たな気づきや発見があったことでしょう。郷土「大阪」についての学びを深め、「大阪」の文化と伝統を大切にする心を育んでください
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 春分の日
3/21 卒業式前日準備
3/22 第46回 卒業式
3/23 給食終了
大清掃
3/24 修了式