6月6日(木)より、ミマモルメに『プール入水確認』の入力をお願いします。暑くなってきました。水分や汗拭きタオルのご用意をお願いします。

触覚ってすごい!

理科で「こん虫」学習している3年生。
先生からチョウの触覚は、人間の鼻の役割をしていることを聞き、みんな驚いていました。
画像1 画像1

わり算

256枚の色紙を4人で分けると、1人分は何枚になりますか?
256÷4 答えは、60枚以上ってことはわかったけれど、ひっ算で計算してみると・・・
あれ?百の位に商がたたない。
どうしたらいいのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

おいしい給食いただきます!

今日の献立にある「ミートソーススパゲッティ」は、スパゲッティが絡まって、配膳するのが少し難しいのですが、みんな上手に配膳することができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

聞くってどういうこと?

先生が読む教材文を、聞きたいことを落とさずに聞きます。
『外国の小学校について』の話です。
子どもたちは、休み時間の様子や給食のことなど、瓜破東小学校との違いに驚いたり羨ましがったりしながら集中して聞いています。
画像1 画像1

環境整備

子どもたちが、気持ちよく学校生活を送れるよう、管理作業員が樹木の剪定をしています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

全国学力・学習状況調査

学校評価

瓜破東だより

校長経営戦略支援予算

運営に関する計画

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

その他

新型コロナウイルス感染症関連