『授業参観・学級懇談会』4月26日(金)、『家庭訪問(自宅確認)』4月23日(火)〜4月26日(金)になります。

作品展 5年生Part1

 5年生 絵画です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品展 5年生Part2

 工作です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生社会見学Part1

 11月6日水曜日、5年生は、関西国際空港と朝日新聞堺工場の見学に出かけました。
 朝、バスに乗って、関西国際空港へと向かいました。空港には、着いたばかりの機体やこれから出発する機体でいっぱいでした。機体のペインインティングの仕方は、航空会社により違いがあることを学びました。海上保安庁のヘリコプターも見ました。
 今回の見学では、普段、絶対に入れない保安区域内の滑走路脇に入れていただき、飛行機の着陸の様子を見ることができました。機内食を運ぶ特別な車も、間近で見ました。
 お弁当は、展望台で、離陸する飛行機を見ながらいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生社会見学Part2

 弁当を食べ終わった後、朝日新聞の工場へ向かいました。
 到着後、クラスごとに記念撮影をしました。工場内では、映像を見ながら、新聞記者から配達員の方まで多くの人の関わりがあって新聞ができあがること、また、4色のインクで、様々な色を出せることを学びました。「オフセット」の体験もしました。
 次に、輪転機で印刷している様子や新聞を仕分けする工程や、創刊以来の歴史を展示した部屋を見学しました。
 見学の記念に、刷り上がったばかりの夕刊紙や、撮ったばかりの集合写真が載った特別号などをいただきました。

 見学によって多くの人々の仕事について学び少し大人に近づいた一日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お米の収穫・・・5年稲刈り体験

 10月30日(水)、5年生が久々に田んぼに戻ってきました。1学期に大阪市営農センターで田植え体験をさせてもらってから、この日が2回目となります。長細い苗が、金色の穂が垂れるまでに立派に生長していました。
 センターの方の説明を聞いた後、子どもたちは、慣れないカマを持ち腰をかがめます。手で稲束をつかんで、その根元を「ザクザク」という感触を感じながら稲刈りをしました。子どもたちは一人10束程度を収穫しました。
 次は、「バインダー」という自動で稲を刈る機械の作業を見せてもらいました。人間の稲刈り作業とは速さが断然ちがいます。
 そして、機械を使って稲ともみをわける「脱穀」する様子を見ました。あっという間に、大きな袋にもみ(米)が詰められていきます。最後に、もみをしっかりと乾燥させる大きな機械を見学しました。
 社会科で「お米づくり」について学習してきましたが、実際に自分で体験するということはなかなかできません。たいへん貴重な体験になりました。
 今後、しっかりと乾燥され、精米されて、私たちがふだん見かける米になって、学校に届けられるそうです。その日が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/11 休業日
1/13 成人の日
1/14 委員会活動

全国学力・学習状況調査

台風・地震等の非常災害時の措置について

学校評価

瓜破東だより

運営に関する計画

その他