『授業参観・学級懇談会』4月26日(金)、『家庭訪問(自宅確認)』4月23日(火)〜4月26日(金)になります。

公開授業を行ないました <3年生>

 2月28日(火)2限、3年1組国語科の公開授業。教材は物語文「モチモチの木」。主人公のおくびょうな豆太が、じさまを思うやさしさから勇気ある豆太へと変わっていく様子が描かれています。
 一斉音読の後、豆太の様子や気持ちの変化を、ワークシートを利用し読み解いていきます。先生の発問に児童たちは熱心に反応します。考える時間と発表する時間、「静」と「動」がテンポよく展開していきます。最後に、豆太の様子や気持ちを思い浮かべながら、文節ごとに一人一人音読発表しました。豆太の気持ちを想像した工夫がありました
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

車いす体験 <3年生>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月24日(金)2.3限、平野区社会福祉協議会の皆さまのご協力・ご支援をいただき、3年生が「車いす体験」に取り組みました。ハード面のバリアフリー化が進み、車いすで移動する方々を見かける機会が増えてきました。
 まず、車いすの取り扱い方や注意点について説明を受け、2人1組で講堂内に設置されたコースや渡り廊下を移動します。児童たちは、フラットな面は移動しやすいが、段差や急な曲がり角での操作に難しさを感じているようでした。職員の方からは、「車いすは、足が不自由な方が乗る道具。やさしい気持ちで押してほしい。」とお話がありました。

クラブ活動の見学 <3年生>

 2月21日(火)6限、4年生以上はクラブ活動の時間です。3年生は、来年度からクラブ活動が始まるため「どんなクラブがあるのか?」「どんな取り組みをしているのか?」などを、3つのグループに分かれて見学します。
 今日は4年生がかぜ様疾患等による学年休業のため、5.6年生2学年の活動となりましたが、8つあるクラブ活動の様子を真剣に見学していました。今年度のクラブ活動は、火曜日の6時間目に年間15回程度行う計画です。3年生の皆さん、自分の興味関心のあるクラブを発見できたでしょうか
【写真】左から順に パソコン・科学・卓球
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ミニ・マラソン大会に向けて <3.4年生>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月23日(月)3.4限、3.4年生では、今週1月28日(土)に瓜破霊園で開催されるミニ・マラソン大会(土曜授業)に向けて、走るコース、スタート地点・ゴール地点の下見を行いました。
 当日は、低学年は約1500m、中学年約2200m、高学年約3000mを走ります。1.2.5.6年生のスタート地点は、霊園管理事務所付近入園ゲートの南側。3.4年生のスタート地点は、瓜破斎場南東角付近です。スタート時刻は現地瓜破霊園において、1.2.3年生は午前10時、4.5.6年生は午前10時45分になる予定です。ご声援をよろしくお願いいたします

社会見学に行きました <3年生>

 1月20日(金)、肌寒さを感じながらも、3年生全員が社会見学に出発します。見学先は天六にある「大阪くらしの今昔館」。体験学習では昔の道具、はがま・洗たく板・炭アイロン・蓄音機・ダイヤル式の電話などの解説があり、当時の生活に思いをはせるとともに今の便利さに驚くばかりです。その後は、江戸時代の町並みや明治・大正・昭和のくらしを体感しました。昼食後は、天神橋筋商店街を通り扇町公園で遊び帰校しました。郷土大阪の昔とその暮らしぶりを学ぶ社会見学となりました。
           【写真】中央:蚊帳(かや) 右:ダイヤル式電話
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/13 ホランイの会