『日曜参観・引き渡し訓練』5月26日(日)になります。暑くなってきました。水分や汗拭きタオルのご用意をお願いします。

「個人懇談会」を実施しています

 12月16日(金)午後、昨日木曜日から「個人懇談会」が始まっています。2学期の学習や生活について振り返り、3学期からの頑張りにつながるような「元気の出る」懇談会になっていることと思います。階段のおどり場や教室には、子どもたちが作成した作品が展示してありますので、来校時にはご覧ください。【写真左から順に】
  1年生 折り紙をはさみで切り抜き、冬の風景を描いた作品
  4年生 ペットボトルを加工し、紙ねんどでデコレーションした作品
   5年生 田植え・稲刈り・脱穀体験のお礼の手紙
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

リーダー大活躍 ! <たてわり読書タイム>

 12月13日(火)朝の会、たてわり班のリーダー(6年生)が、各学年の教室に分担して読み聞かせに入ります。リーダーは少し緊張した面持ちですが、あらかじめ選んだお気に入りの一冊を読み聞かせます。
 毎週火曜日の「朝の会」の時間帯は「読書タイム」です。静かに読書する日や5.6年生が1.2年生へ読み聞かせに入ったり、図書ボランティアの皆さんが、読み聞かせや図書館開放のご支援をいただいている日です。読書活動の活性化をめざし取り組みを進めます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

毎週月曜日は児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月12日(月)、今季一番に冷え込んだ朝。運動場に集合し元気に校歌を歌った後、児童朝会が始まります。校長先生より「思い立ったが吉日」の話の後、第2回平野区こども英語スピーチコンテスト「高学年の部第二位」、夏休みの読書感想文の「協議会賞」4名の賞状授与がありました。その後、保健委員会からは「せいかつ振り返り週間」の集計結果、優秀な学級の発表。また、スポーツ委員会からは「なわとび週間」の結果、各学年の課題を一番多く跳んだ児童に賞状が手渡されました。「頑張ったね」と、思いがこもった拍手・拍手の児童朝会となりました。

きれいな公園、心はほっこり <委員会活動>

 12月6日(火)6限、委員会活動の時間。代表委員会のメンバー12名は、学校正門前にある「瓜破東中公園」の清掃活動に取り組みました。公園内には、枯葉がたくさん重なり合っています。短い時間でしたが、ゴミ袋6〜7袋の枯葉をかき集めることができました。清掃後の公園は、たいへんすっきりし気持ちよく見えました。代表委員会のメンバーは、肌寒さを感じながらも、心の中は「ほっこり」暖かかったことでしょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

お話宅急便 <読書週間>

 11月30日(水)朝、先生の「お話宅急便」の時間。学級担任以外の先生が各教室で読み聞かせをします。「これぞ」と言う一冊を持参して。
 今週月曜日から「読書週間」が始まっています。20分休憩・昼休み・放課後に図書館を開放し、少しでも本に触れる機会を増やし本に興味が持てるようにしています。図書委員会を中心に、図書ボランティアの皆さまにもご支援いただいています。また、教職員のおすすめの本を紹介し掲示する。校長先生が給食時間中に放送で読み聞かせをするなど、学校内に「豊かな読書文化」がただよいます
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 春分の日
3/21 卒業式前日準備
3/22 第46回 卒業式
3/23 給食終了
大清掃
3/24 修了式