『日曜参観・引き渡し訓練』5月26日(日)になります。暑くなってきました。水分や汗拭きタオルのご用意をお願いします。

教室をはなれて <3.6年生>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月14日(水)5限、3年生社会科の授業。駐輪場前で、七輪に炭をおこし、かき餅を焼きながらの学習。昔の道具を通して、昔の暮らしを実感し道具の移り変わりについて考える内容。6年生は多目的室で国語科の授業。教材は「不思議な漢字洞窟からの脱出」。グループ単位で漢字についての問題を解いていきゴールをめざします。両学年とも、熱心に興味深く取り組んでいました。写真:左 3年 中央・右 6年

卒業式まであと10日 <6年生>

 3月5日(月)4限、小雨降る講堂。6年生が、卒業式に向けての練習の最中です。今日は、入退場・「喜びのことば」の練習です。学年・5.6年合同・予行練習と続きますが、本番では、思いや感謝の気持ち、これからの決意を呼びかけや歌にのせて響かせてください
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

雨の卒業遠足 <6年生>

 2月1日(木)、小雨が降る中、6年生が「卒業遠足」に出発します。金閣寺は、多くの観光客が訪れ、傘をさしながらの移動のため、ゆっくりと見学することができず残念。昼食後、太秦映画村へ移動。雨天のためか観光客も少なく、子どもたちは、グループ単位でアトラクションやイベントを楽しんでいました。残すところ大きな行事は「卒業式」のみとなりました
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

中学校体験授業 <6年生>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月24日(水)午後、冷たい風が吹く中、6年生が接続する中学校の「体験授業」に出発します。到着後、小学校と中学校生活の違いについてお話を聞きました。その後、1組は英語の授業を、2組は音楽の授業を体験。英語の授業は、大型テレビを使いクイズや歌を歌ったりと、英語で楽しむ授業でした。音楽の授業は、ピアノ伴奏に合わせて小学校で学習した曲を歌いました。中学校の授業の雰囲気を少し感じることができたでしょうか

授業公開〜より良い授業づくり〜

 1月23日(火)2限、6年1組理科の授業。単元は「てこのはたらき」。実験用のてこを使い、つり合った時の支点からの距離とおもりの重さを調べます。調べた結果をもとに、距離とおもりの重さとの間にある規則性を考えます。今後は、身の回りにある、てこの規則性を利用した道具へと授業は展開して行くことでしょう。小学校生活もあと2ヶ月、一日一日を大切に!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 入学式準備
新6年生 9:00〜10:45
新2年生 9:30〜11:00
4/6 入学式
開式 10:00〜