学校への電話による連絡は、8:00〜17:30の間にお願いします。
TOP

5・6年生 運動会練習(9月20日)・・・4

6年生全員によるウエーブの演技にも注目してください。
次から次へと波が送られていく様子は、ぜひ運動会本番でご覧ください。
演出効果を高める5年生の演技も立派です。

学級担任や学年担当の先生たちは、運動会で子どもたちがいきいきと輝く姿を思い浮かべながら熱く語り合い、作品の完成に向けて練習に取り組んでいます。
「これぐらいでいいだろう。」なんてことは、考えていません。
「まだいける。もっと高いところを目指し、そこからの景色を子どもたちに見せてあげよう!」
祈るような気持ちで子どもたちの姿を見守る背中に、愛情を感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生 運動会練習(9月20日)・・・3

練習を重ねるにつれて、複雑な隊形移動も成功するようになってきました。
集団が交差する演技は、全員の気持ちを一つにすることが重要です。
自分や自分たちのことだけでなく、仲間や相手のことを思う気持ちが成功の鍵。
交差の演技がバッチリ決まった時、見ている私たちはとても嬉しい気持ちになります。
でも実際に演技をしている子どもたちは、見ている私たちが思う何倍も嬉しいことでしょう。
青と黄の旗が、走ってすれ違うところもお勧めポイントです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生 運動会練習(9月20日)・・・2

6年生にとっては、小学校生活最後の運動会となります。
5年生の子どもたちは、自分たちが頑張ることで6年生にとって最高の運動会となるよう、難しい演技にも挑戦してきました。
ちょうど一年前、今の6年生がそう思ってきたように。
こうして毎年受け継がれていく互いを思う兄弟姉妹のような関係に、心を打たれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生 運動会練習(9月20日)・・・1

5年生と6年生が団体演技の練習をしている様子です。
この日は、約20分にも及ぶ通し練習を行いました。
様々な演出が盛り込まれた演技構成となっています。
注目ポイントは、旗を使ったアニメーション効果です。
「静」と「動」が織り成す美しい演技をご覧ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

押忍!応援団(9月20日練習)・・・4

応援団による応援合戦は、来週2回行われるの全体練習の場で、初めて披露されます。
応援団の子どもたちは、ワクワクとドキドキの3連休を過ごしていると思います。
運動会を盛り上げるために、遊びたい時間もずっと練習してきた応援団の子どもたちを誇りに思います。
失敗をおそれず、思いっきりやってください。
教職員一同も、クラスの仲間も、応援団のみんなのことを応援しているからね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/1 C-NET(4・5年) 学力サポート 運動会予備日
10/2 4年視力検査 読み聞かせ会 委員会活動
10/3 5年視力検査 オリニフェ・シャンリィクィ
10/4 2年歯みがき指導 応援団解団式
10/7 あいさつ運動(11日まで) C-NET(3・5年) EIF 6年視力検査 4年車いす体験学習