学校への電話による連絡は、8:00〜17:30の間にお願いします。
TOP

健康チェック週間

今週は健康チェック週間でした。
期間中、保健美化委員会の子どもたちが職員室にやって来て、お昼の放送をしました。
うがい手洗いの大切さを感じたことや、早寝早起きで気持ちよく過ごせていることなどを、全校のみんなに伝えていました。
先生や親から「ああしなさい、こうしなさい。」と言われるよりも、健康チェックを通じて感じたこやと思ったことを皆で共有することで、自発的に生活を見つめ直すことができるといいですね。

放送が終わり、ホッとした笑顔。
よく頑張りました!
画像1 画像1

理科室前 「音の不思議」

理科室前には、先日行われた中庭実験教室で使った「音の出る不思議なビーカー」が置かれています。
休み時間や放課後になると、心地よい音が聞こえてきます♪
子どもたちは、一人ずつ順番交替で不思議な楽器から出る音を楽しんでいました。
リコーダーで練習中のメロディーを、上手に奏でている子もいます。
こうした経験を通じて、理科や音楽はもちろん、色々な物事に興味をふくらませていくことを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ちょっとホットニュース 「ありがとう」

先日行われたスポーツ交流会。
学年間の交流は、その後も続いています。
6年生の教室前廊下には、3年生から送られた感謝の寄せ書きが貼られていました。
「楽しかったです。」
「優しく教えてくれてありがとう。」
「中学校に行っても頑張ってね!」
送られたメッセージを読んでいる6年生の、嬉しそうな、でもちょっぴり寂しそうな表情が印象的でした。
スポーツ交流会を通して、思いやりの気持ちも交流できたようですね。

画像1 画像1

11月8日の給食・・・2

給食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日の給食・・・1

11月8日の給食

・豚肉と舞茸の炒め物
・いわしのつみれ汁
・かぼちゃういろう
・ごはん   ・牛乳


豚肉と舞茸の炒め物は、豚肉、キャベツ、舞茸の順に炒めた後、塩と濃口醤油だけで味付けしています。
食材の味の他に、香りや食感でも美味しさを味わえる献立でした。
子どもたちからは「もっといっぱい食べたいぐらいおいしかった!」と、大好評でした。

2年生の教室では、舞茸のお話とクイズをしました。
舞茸には、体の調子を整えてくれる色々な栄養が含まれています。

クイズでは、舞茸の名前の由来について出題しました。
「土地の名前かな?」など、色々想像しながら考えてくれていました。

舞茸を見つけると、舞い上がるほど嬉しくなることから名前がついたと聞いて「えー!うそみたい!」と、笑いながら驚いている子も多かったです。
「おいしい物を食べると、嬉しくて、体がゆらゆらする!」と、話してくれる子もいました。

みんなで給食を食べて、楽しい気分になってくれるといいなと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/14 学校公開 特別支援教育集中実践 ふれあい学習交流会(1〜4校時) 6年薬物乱用防止教室 オリニフェ・シャンリィクィ
11/15 学校公開 特別支援教育集中実践 6年スマホ人権教室(3校時) 給食交流会 
11/18 英語朝会 たてわり清掃(21日まで) 5年関西グローバルサミット 6年C-NET
11/19 音楽鑑賞(フィルハーモニー楽団) 2年栄養教育 3年お話宝箱 学力サポート
11/20 クラブ活動

いじめ防止基本方針

学校運営の計画・学校評価

全国学力・学習状況調査

がんばる先生支援事業

学校協議会

お知らせ

ビデオ