学校への電話による連絡は、8:00〜17:30の間にお願いします。
TOP

11月21日の給食・・・2

給食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日の給食・・・1

11月21日の給食

・牛肉の香味焼き
・ケチャップ煮
・うずら豆のグラッセ
・黒糖パン  ・牛乳

うずら豆のグラッセは、弱火で柔らかくなるまで煮た後、砂糖、塩、バターで味付けして仕上げています。
ホクホクとした食感と、優しい甘味が感じられ、豆が苦手な子どもたちにも食べやすかったようです。

5年生の教室では、うずら豆のお話とクイズをしました。
うずら豆には、丈夫な体を作るために必要な栄養の他に、体の調子を整えてくれる色々な栄養も含まれています。

クイズでは、3枚の写真から、うずら豆がどれかを当ててもらいました。
また、うずら卵の殻の模様とどれだけ似ているかも見てもらいました。
「うんうん!似てるわ!」と、納得しながら見比べてくれていました。

他にも、模様に特徴のある「虎豆」について紹介しました。
「そんな豆、給食に出てたんや!次、出た時見てみよう!」「そんな模様って、どうしてできるのかな?何の違いでできるのかな?」と、疑問に思っている子もいました。
小さな疑問を調べることから、興味を広げていってくれると嬉しいなと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日の給食

11月20日の給食

・赤魚の醤油だれかけ
・みそ汁
・きんぴらごぼう
・ごはん  ・牛乳


今日の給食のきんぴらごぼうには、豚肉がたっぷりと入っていて、食べ応えがあり、子どもたちに大好評でした。

6年生の教室では、ごぼうのお話とクイズをしました。
ごぼうには、腸の調子を整えてくれる食物繊維の他にも、体の調子を整えてくれる色々な栄養が含まれています。

クイズでは、「リレーや駅伝などで、次々と追い抜いていく様子を『ごぼう○○』と言いますが、なんと言うでしょうか?」と出題しました。
「あ!それテレビで言ってた!」と、思い出しながら考えてくれている子もいました。

食べ物にまつわる慣用句、ことわざ、言い回しなど、他にもたくさんある事を紹介しました。
「大根役者」「青菜に塩」「豆腐にかすがい」など、どんな意味かなと思ったら、どんどん調べて言葉の世界を広げる楽しさを味わって欲しいなと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会見学(11月21日)・・・3

大阪城公園でお弁当を食べている様子です。
どんぐりもたくさん落ちており、嬉しそうに持って帰っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会見学(11月21日)・・・2

大阪府警察本部での様子です。
展示物の白バイに乗って、気分はすっかり警察官です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/21 3年子ども夢アートアカデミー 4年大阪府警察見学 オリニフェ・シャンリィクィ
11/22 2年市立美術館見学 3年くらしの今昔館見学 5年コリアタウン校外学習 放課後学習会
11/23 勤労感謝の日
11/25 5・6年C-NET ※13:30下校
11/26 4年生き物探し 6年中学校体験授業 学力サポート
11/27 学校保健委員会(5校時)

いじめ防止基本方針

学校運営の計画・学校評価

全国学力・学習状況調査

がんばる先生支援事業

学校協議会

お知らせ

ビデオ