学校への電話による連絡は、8:00〜17:30の間にお願いします。
TOP

なかよし学級 「ことばあそびをたのしもう」(11月29日)

なかよし学級では、「ことばあそび」を通じて、語彙力の向上や言葉を活用する力を身につける学習をしています。
この日の授業では、「さかさことば」や「どうぶつさがし」、「ことばならべ」など、自分で考えた「ことば遊びクイズ」を出題し、順番に解答者となって答えました。
少し難しい問題もありましたが、子どもたちは見事に全問正解していました。
皆の前で発表することや、友だちと楽しみながら意見を交換をすることで、話すことへの自信をつけ、学習意欲を高めています。
みんな、よく頑張りました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日の給食・・・2

給食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月2日の給食・・・1

12月2日の給食

・揚げシューマイ
・とうふのスープ
・ツナとチンゲンサイの炒め物
・ごはん     ・牛乳

ツナとチンゲンサイの炒め物は、チンゲンサイ、ツナ缶詰、コーンを使い、塩、こしょう、濃口醤油で味付けしています。
チンゲンサイはアクがほとんどないので、緑色の葉野菜が苦手な子どもたちにも食べやすかったようです。

3年生の教室では、チンゲンサイのお話とクイズをしました。
チンゲンサイには、体の調子を整えてくれる栄養がたくさん含まれています。

クイズでは、チンゲンサイを漢字で書くとどのように描くかを考えてもらいました。
緑色のチンゲンサイですが、漢字で書くと「青梗菜」で、「青」の字を書きます。
想像していた漢字とは違ったのか「えっ!そんな漢字なん?」と、驚いている子もいました。

他にも、今日の給食に登場した食材を漢字にして、クイズにしました。
「これ、なんて読むんやろ?」と、想像したり調べたりして漢字を楽しんで欲しいなと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語「ひみつクイズを作ろう」・・・2

班のメンバーから選ばれた子が、クラス全員の前でクイズを出題しました。
子どもたちは、教科書をよく読んでいるのでしょう。
すぐに答えが思い浮かび、次々と手が挙がっていきます。
正解した子に拍手!
そして、楽しいクイズを作った子にも拍手!
「読む」「書く」「話す・聞く」といった活動が、いっぱい詰まった授業でしたね。
先生にも拍手!



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語「ひみつクイズを作ろう」・・・1

2年生は、国語の授業で「ビーバーの大工事」を学習しています。
学習活動として「どうぶつのひみつクイズを作ろう」という課題に取り組みます。
教科書を読んで、自分が「えっ、すごいなあ」と思ったところをクイズにします。

本を読んでいる時の姿勢がとてもカッコイイですね。
さすが、2年生です。
難しい課題に挑戦する時には、先生が教室中を見て回り、必要な声掛けをします。
クイズができると、班の中で順番にクイズを出していました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/2 人権週間(6日まで) なわとび週間(13日まで) C-NET(3・6年) EIF PTA社会見学
12/3 5年明治ファクトリー見学 学力サポート
12/4 3〜6年経年テスト 委員会活動 中庭読み聞かせ会
12/5 3〜6年経年テスト オリニフェ・シャンリィクィ
12/6 芸術鑑賞会 放課後学習会 経年テスト予備日 

いじめ防止基本方針

学校運営の計画・学校評価

全国学力・学習状況調査

がんばる先生支援事業

学校協議会

お知らせ

ビデオ