春立てば 春の日に みんな希望の 胸をはり 歌う窓には 花しずか 真珠のように 清らかに こころをみがく 玉出校 玉出校     秋立てば 秋の日に みんな大地の 土をふみ 走るほおには 風さやか 鉄の玉より なおかたい からだをつくる 玉出校 玉出校     夏の日も 冬の日も みんな元気で 助けあい 学ぶわれらに さかえあれ 強く正しく ほがらかに 光るよ 玉の 玉出校 玉出校

10月8日 3年生「アイマスク体験学習」

3年生が、西成区役所、西成社会福祉協議会、玉出ネットワーク委員の方と一緒に、アイマスク体験を学習しました。
まずは、トランプで「ババ抜き」をしました。
アイマスクで視界が遮られた人を視界を遮られていない人が声かけをして、ゲームを進めます。眼が見えない人も見える人が助けることでゲームができることを学びました。
アイマスク体験では、ペアの誘導で安全に歩行できるかに挑戦しました。
曲がりくねった廊下を歩くのは難しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日 児童朝会

雲ひとつない青空のもと、児童朝会がありました。
10月になって初めての朝会です。
校長先生から、3つの話がありました。
1つめは、土曜日の「玉出幼稚園の運動会」と日曜日の「区民まつり」の報告です。
2つめは、木曜日から金曜日の6年生の修学旅行の話です。「友だちとの協力」をめあてに志摩に行くそうです。
3つめは、「いじめ・暴力は絶対許さない」「安全な学校にしよう」の話です。「自分のこと、友だちのこと、学級のことを大切にしよう」と、ポスターを提示され、まとめられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日 3年生「カマキリ先生の昆虫教室」

昆虫科学研究センターから、カマキリ先生がやってきました。
渡部 宏先生は、3歳の時にカマキリの魅力に取りつかれ、カマキリ研究家になろうと志をもたれた博士です。
カマキリと仲よく触れ合う姿より、授業はスタートしました。そして、全員がカマキリを手にのせることができました。
次に、校庭の学習園やサツマイモ畑、ビオトープの池に行って、生き物見つけをしました。虫が苦手な子もしっかり生き物を観察することができました。
環境を守ることにより、多くの生き物が集まってきます。「食物連鎖」というそうです。身近な自然とのふれあいを通して、環境を整えることの大切さを大変わかりやすく教えていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日 3・4年生 セレッソ特別授業

体力向上推進モデルとして、セレッソ大阪より三人のコーチがやって来ました。
3年生は2時間目、4年生は3時間目です。
青空の運動場で開始です。
鬼ごっこや、ボールを使ったゲームをたくさん紹介していただきました。
汗いっぱいの楽しい活動でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日 1年国語科

1年生の教室から元気な音読の声が聞こえてきます。
国語科の「かいがら」の学習です。
音読の後、3つの場面に分けて学習を進めていました。
隣りの友だちと意見交換していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30