春立てば 春の日に みんな希望の 胸をはり 歌う窓には 花しずか 真珠のように 清らかに こころをみがく 玉出校 玉出校     秋立てば 秋の日に みんな大地の 土をふみ 走るほおには 風さやか 鉄の玉より なおかたい からだをつくる 玉出校 玉出校     夏の日も 冬の日も みんな元気で 助けあい 学ぶわれらに さかえあれ 強く正しく ほがらかに 光るよ 玉の 玉出校 玉出校

7月1日 1年生学校たんけんその後

1年生が「学校たんけんその後」として、玉出小学校の先生たちの事を調べる活動を始めました。
名刺を作って、先生たちのところへ行って、まずは名刺を交換します。
その後、どんな仕事をしているかを聞きます。
保健室や事務室、ことばの教室、職員室や校長室にもたんけんに行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日 1年生の正しい鉛筆の持ち方指導

今年も『クジャク法』の考案者、橋爪秀博先生をお招きして、鉛筆の持ち方を指導いただきました。
1年生児童の鉛筆の持ち方を一人一人観察していただき、正しい持ち方について教えていただきました。
持ち方を変えて鉛筆を持つのはとても難しいです。
しっかり習得したいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日 運動会(低学年団体演技)

令和最初の運動会が開催されました。
開会式の後、応援合戦がありました。
低学年の団体演技は『マジック〜手と手をとりあって〜』です。
ポンポンを持って、楽しく踊ります。
2年生が上手に1年生をリードできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日 運動会運動場練習

1,2年生が講堂から運動場に出て、運動会の練習を開始しました。
玉入れとダンスの練習です。
講堂で練習した事を運動場で試します。
自分の移動する場所を確かめながら、友達と協力して練習します。
外はとても暑いので、何度も水分補給しながら、練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日 1年の教室では

1年1組では、生活科の学習「あさがおの生長」をカードに描いていました。しっかり観察して、カードに記録することができました。
1年2組では、音楽科の学習「校歌」をエレクトーンに合わせて歌いました。大きな歌声が廊下まで響いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31