春立てば 春の日に みんな希望の 胸をはり 歌う窓には 花しずか 真珠のように 清らかに こころをみがく 玉出校 玉出校     秋立てば 秋の日に みんな大地の 土をふみ 走るほおには 風さやか 鉄の玉より なおかたい からだをつくる 玉出校 玉出校     夏の日も 冬の日も みんな元気で 助けあい 学ぶわれらに さかえあれ 強く正しく ほがらかに 光るよ 玉の 玉出校 玉出校

11月6日 4年車いす体験

4年生が、西成区役所、西成社会福祉協議会、西成ネットワーク委員の方々と、人に優しい町づくりの学習として、車いす体験をしました。
車いすの構造を教えていただき、車いすに実際に乗って体験学習をしました。少しの段差でも移動が難しい事や、急な発進でびっくりした事など、たくさんの発見がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日 3・4年生 セレッソ特別授業

体力向上推進モデルとして、セレッソ大阪より三人のコーチがやって来ました。
3年生は2時間目、4年生は3時間目です。
青空の運動場で開始です。
鬼ごっこや、ボールを使ったゲームをたくさん紹介していただきました。
汗いっぱいの楽しい活動でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月29日 4年生算数科の授業

4年生の算数科の授業です。
「直線のならび方」の学習です。
今日は平行な直線を見つけます。
『平行の定義』は「1本の直線に垂直な2本の直線を平行であるという」です。
見た目でなく、2本の直線が1本の直線と垂直に交わっていることを確かめていきます。
また、電子黒板を使って、視覚的に確認しながら学習を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月17日 3年生理科特別授業

3年生は理科の特別授業です。
西岡峻司先生をお招きしました。
身近によく見かける「ツマグロヒョウモンチョウ」の幼虫を観察しました。
見た目が鮮やかで棘のある幼虫は、毒がありそうだけど実はありません。
『擬態』といって、毒があるように見せかけて敵から身を守ります。
最後は、西岡先生が研究を続ける「ゲンジボタル」についてお話していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月16日 4年生の理科「夏の星」

4年生が教室で理科の学習をしていました。
「夏の星」です。
星には等級による明るさと、それに伴う色があることを知りました。
「夏の大三角」は、白鳥座のデネブと、わし座のアルタイルと、こと座のベガの3星です。
まだ梅雨明けしないすっきりしない夜空ですが、夏の星を早く楽しみたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30