春立てば 春の日に みんな希望の 胸をはり 歌う窓には 花しずか 真珠のように 清らかに こころをみがく 玉出校 玉出校     秋立てば 秋の日に みんな大地の 土をふみ 走るほおには 風さやか 鉄の玉より なおかたい からだをつくる 玉出校 玉出校     夏の日も 冬の日も みんな元気で 助けあい 学ぶわれらに さかえあれ 強く正しく ほがらかに 光るよ 玉の 玉出校 玉出校

11月21日 1年ことばの学習

1年2組で「拗音ことばの学習」の公開授業がありました。
拗音とは「しゃ」「しゅ」「しょ」のような,「イ段」にできる小さい「や」「ゆ」「よ」のことで、その使い方を学習しました。
リズムを使って音韻の違いを確かめたり、動作化を取り入れながら、読み方のルールを知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日 1年生図画工作科

1年1組では、図画工作科の学習中でした。
「ごちそうパーティーをはじめよう!」でした。
粘土で食べ物を作るのですが、何を作るか相談します。
たこやき、ケーキ、おすし、ピザ、エビフライ・・・
しっかりイメージができたら、作成開始。
友だちの作品を鑑賞し合い、パーティにむけて美味しそうな食べ物が集合しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日 1年道徳科

1年2組では、公開授業として道徳科の授業が公開されました。
玉出小学校の先生が全部集まって、授業参観し、討議会をひらきました。
教材は「かぼちゃのつる」です。
主題名は、「わがままを通していくと」です。
忠告を聞かずにつるを伸ばしたかばちゃは、最後に車にひかれてつるが切れます。
わばままを続けた、失敗談です。
児童は、自分事として考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日 1年生図画工作科

1年1組では図画工作科の作品作りに集中していました。
立体工作「すてきな ぼうし」です。
帽子が素敵になるように飾りつけをします。
色をカラフルに自分のお気に入りの帽子に完成させます。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月9日 1年栄養指導

1年生の教室で栄養教諭の先生をお招きして、栄養指導がありました。
題材「たからものはなあに?」です。
まず、紙芝居「たからものはなあに?」を見ます。
次に、給食の中から、好き嫌いの食べ物を考えます。
最後に、給食をしっかり食べようと、まとめられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

お知らせ

運営に関する計画