春立てば 春の日に みんな希望の 胸をはり 歌う窓には 花しずか 真珠のように 清らかに こころをみがく 玉出校 玉出校     秋立てば 秋の日に みんな大地の 土をふみ 走るほおには 風さやか 鉄の玉より なおかたい からだをつくる 玉出校 玉出校     夏の日も 冬の日も みんな元気で 助けあい 学ぶわれらに さかえあれ 強く正しく ほがらかに 光るよ 玉の 玉出校 玉出校

7月16日 リモート友だち班集会

第1回目の友だち班集会がありました。
講堂ではなく、各班の担当の先生の教室に分かれての実施です。
まず、自己紹介をして顔合わせをしました。
次に、円になってゲーム『ならべ、ならべ』をしました。
リーダーの指示で早く並び替えます。
下の名前のあいうえお順に、
誕生日月の順に、
上の名前のあいうえお順に、
どの班も楽しく、友だち班活動のスタートを切りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月6日 リモート児童集会

集会委員会によるリモート児童朝会がありました。
打ち合わせを行い、リハーサルをしました。
本番では、緊張しながら、カメラに向かってメンバーの自己紹介です。
最後に、クイズを出しました。
先生の名札の色に関する問題です。
休み時間、クラス毎に謎解きが開始されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月3日 リモート昼会

給食時にリモート集会が開かれました。
まず代表委員会から、先週のあいさつ週間のまとめが報告されました。

次に校長先生から、『せつない動物図鑑」の紹介がされました。
ウマが笑うのは空気を吸ってるだけ。
イヌはテレビが好きなふりをする。
この図鑑には、動物のせつない秘密が紹介されています。

最後に今月の目標が発表されました。
今月の目標は、「安全に気をつけて集団登校をしよう」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月30日 あいさつ週間(その後)

梅雨明けしたのか、朝から良い天気です。
代表委員会による「あいさつ週間」活動が続いています。
朝から心のこもったあいさつが、できるようになってきました。
玄関、靴箱横の廊下、校舎入口に分かれて活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月29日 6年生の『能』体験

6年生が「能」の体験授業を行いました。
100年近い歴史をもつ『山本能楽堂』(国登録有形文化財)の皆さんを講師にお招きしました。
日本の伝統芸能である「能」の古い歴史について知り、楽器の音色にふれました。
代表児童による楽器体験もありました。
これから社会科、歴史の学習で「能」が大きく発展した室町時代について学習します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30