5日(水)・6日(木)は、全学年5時間授業で下校します。3年生以上は下校時刻が変わります。いきいきはあります。
TOP

1年 給食参観

1年生は給食参観でした。
食事のマナーを守ったり、ちまきの葉を自分でむいて、
上手に食べたりしているところなどをおうちの方に見ていただきました。

画像1 画像1

応援団決起集会

今年度の応援団に
今年も、4,5,6年生の強い思いをもったメンバーが集まりました。

放課後の決起集会には
4人の担当の先生から
日々の生活や学習も一生懸命することという話がありました。

先生の顔を真剣に見て、うなずいている多くの子どもの表情を見て、
「かっこいいな」と思いました。



画像1 画像1

こいのぼり製作2年生

2年生がこいのぼりを作成していました。
ペンで自由に線を引いていくつかのお部屋をつくり、隣をおなじ色にならないようにぬっていきます。今回、ステンシルの技法をつかっていました。
また足型をとって、こいのぼりに見立てていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

掃除が終わったら

ぞうきんの汚れを洗って上手に絞っている1年生。先週、6年生が掃除道具の使い方を教えに来てくれていたのですが、今では自分たちでがんばって掃除しています。
6年生は、つかったぞうきんを、次の日も使えるように、きれいに広げて、干していました。
掃除が終わったら、きちんと手洗いをします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全員掃除

今年度から時程が変わりまして、給食、昼休み、掃除、5時間目となっています。
これまで学級の半分の人数でしていた掃除ですが、全校児童全員で掃除しています。
トイレ掃除や特別教室(図工室など)も掃除の仕方を初日に担当の先生と確認して、自分たちで協力して行っています。
階段には土や砂がいっぱいあったそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/5 運動会予備日(給食あり)
6/7 社会見学3年 スクールカウンセリング
6/8 民族交流会
6/10 避難訓練、6年租税教室